Linuxハイビジョン録画の進捗
Posted on 2008/09/27 (土) 0:26
Filed Under Friio | | TrackBack |
LinuxのHD録画まわりの最近の動向。
338 : ◆N/E9PqspSk :2008/09/19(金) 08:55:32 ID:Ae+dCmMz
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0775.zip
recfriio r3 が出来ました。白凡黒凡共通です。
チャンネル指定方法が変わっています。13〜62 => UHF, B1〜B11 => BS, C1〜C12 => CS
白凡黒凡判別を修正して新しい白凡でも使えるようにしました。ロックファイル(/var/lock/friiodetect)を使います。要書き込み権限です。
録画ファイル名に’-'を指定することで標準出力にTSを吐くようになりました。
録画時間に’-'を指定するとCtrl-C等で中断するまで録画するようにしました。
b25とリンクしてMulti2デコードを行う機能を追加しました。–b25オプションを付けるとMulti2デコードを行います。347 : ◆N/E9PqspSk :2008/09/20(土) 01:05:26 ID:7Lm+n7EZ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/source/up0777.zip
recfriio r4
–b25で録画中、B25でエラーが発生した場合にB25処理なしで録画を継続するようにしました。
試しに録画中にB-CASを抜いてみましたが、後でb25をかければちゃんと見れるファイルになりました。
エラーによっては内容が欠けたり、欠けたことによって後でエラーが発生する可能性があると思われますが、
b25内のバッファの処理はきついので勘弁して下さい。
b25が内蔵されてさらに使いやすくなったようだ! (まだ試してない)
しかも白Friio新規ロットにも対応した!
655 :login:Penguin:2008/09/18(木) 23:53:13 ID:O5kExiUS
68 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 15:41:35 ID:6lpNa0nh
linuxに関して問い合わせてみた。>現在のところ、PT1 を Linux に対応させる予定はありません。
>ハードウェア仕様の公開については、弊社に所有権のある部分は
>可能ですが、以下に挙げる項目はその権利を所有する会社の承諾を
>得られないため公開できません。>・復調 IC の仕様や制御方法
>・PLL IC の仕様や制御方法
>・チューナーモジュールに関する資料全般だそうです。
FPGAの仕様は公開してくれるってことかな?
Linux用ドライバは果たしてできるか!?
Comments
Leave a Comment
TrackBack URI :http://www.dcc-jpl.com/diary/2008/09/27/linux-hd-rec/trackback/
Recently
- Comistream Reader公開!
- 2024年10月時点の令和最新版ウチのバックアップ環境
- C104 夏コミのご案内
- C103 冬コミのご案内
- C102 夏コミのご案内 13日 日曜日 西お28b
- 「アニメソムリエ」という新サービスを作りました!
- C101冬コミのご案内 2日目 12/31 土曜日 西さ07a
- モバイルディスプレイをMac miniにつないだら1600×1000がRetina表示にならなかったんで設定変更した話
- C100夏コミのご案内 1日目 8/13 土曜日 西し15b
- DCC-JPL.COMのメールシステムをG SuiteからCloudflare Email Routingに切り換えた
- ゲーム実況とVTuber的な日記【毎週土曜15時配信】
- C99冬コミのご案内 2日目 12/31金曜日 東5 テ07b
- アニメオブジイヤ2020
- MacでjpegのzipをQuickLookしよう
- USB2.5GbEアダプタを買ったりErgoDoxのキースイッチをまた交換したりといった最近の日記
- CentOS 8 StreamがESXi5.5上でIllegal instruction (core dumped)で死にまくるのを解決するメモ
- 2020年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX(原曲Spotifyリンク&各曲コメントつき)
- アニメオブジイヤ2019
- 今日のErgoDoxなどの日記
- 2019年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX
- 中古のThinkPad X1 Carbon 4th Genを買ってWWAN(LTEモデム)を内蔵した話
- Raspberry PiでGNSSをクロックソースにするStratum1 NTPサーバーを作った話
- 40ギガビットイーサネットへの道 1(MikroTik CRS326-24S+2Q+RM導入編)
- メインプロバイダを「ZOOT NATIVE IPv4固定IP1個」に乗り換えた
- C97冬コミのご案内 4日目 12/31火曜日 南3 ヨ-18a
- 2018年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX
- 最近のErgoDox日記
- レーザー刻印で薙刀式キーキャップを作った
- Mac miniの重さ
- Mac用薙刀式のセンターシフト+T,Yの実装
Categories
Archives
- 2024年 11月
- 2024年 8月
- 2023年 12月
- 2023年 8月
- 2023年 3月
- 2022年 12月
- 2022年 8月
- 2022年 3月
- 2021年 12月
- 2021年 11月
- 2021年 5月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2020年 12月
- 2020年 11月
- 2020年 10月
- 2020年 6月
- 2019年 12月
- 2019年 11月
- 2019年 10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 1月
- 2018年 12月
- 2018年 8月
- 2018年 6月
- 2018年 4月
- 2018年 2月
- 2017年 12月
- 2017年 8月
- 2017年 5月
- 2017年 1月
- 2016年 12月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 4月
- 2016年 1月
- 2015年 11月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 5月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年 12月
- 2014年 11月
- 2014年 10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 5月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年 12月
- 2013年 11月
- 2013年 10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2012年 11月
- 2012年 10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年 12月
- 2011年 11月
- 2011年 10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
- 2011年 3月
- 2011年 2月
- 2011年 1月
- 2010年 12月
- 2010年 11月
- 2010年 10月
- 2010年 9月
- 2010年 8月
- 2010年 7月
- 2010年 6月
- 2010年 5月
- 2010年 4月
- 2010年 3月
- 2010年 2月
- 2010年 1月
- 2009年 12月
- 2009年 11月
- 2009年 10月
- 2009年 9月
- 2009年 8月
- 2009年 7月
- 2009年 6月
- 2009年 5月
- 2009年 4月
- 2009年 3月
- 2009年 2月
- 2009年 1月
- 2008年 12月
- 2008年 11月
- 2008年 10月
- 2008年 9月
- 2008年 8月
- 2008年 7月
- 2008年 6月
- 2008年 5月
- 2008年 4月
- 2008年 3月
- 2008年 2月
- 2008年 1月
- 2007年 12月
- 2007年 11月
- 2007年 10月
- 2007年 9月
- 2007年 8月
- 2007年 7月
- 2007年 6月
- 2007年 5月
- 2007年 4月
- 2007年 3月
- 2007年 2月
- 2007年 1月