ZFSで16発NAS TOWERを作ろう-速度編
Posted on 2009/04/29 (水) 2:03
Filed Under ZFS | | TrackBack |
NASの構築はいろいろ苦戦してるんで、途中経過としてひとまず速度測定の結果。
マザボに搭載されてるオンボードSATAにハードディスクをつないでopensolaris 2008.11のLiveCDで起動してストレージプール作ったときの測定値。
構成 | READ | WRITE |
---|---|---|
1TBx7台ストライプ | 399MB/sec | 221MB/sec |
1TBx7+400GB=8台ストライプ | 316.38MB/sec | 219.93MB.sec |
8台 RAID-Z | 242.81MB/sec | 169.67MB/sec |
233倍速CF | 28.338MB/sec | 1.01MB/sec |
[所見]
ストライピングとシングルパリティのRAID-Zを比較するとRAID-Zのオーバーヘッドは2,3割。
思ったよりも速度出ていた印象。
CFは233倍速の公称スペックからは考えられないような書き込み速度しか出なかった。
[構成]
ハードディスク構成はWestern Digital WD10EACS 1TB x5,SAMSUNG HD103UI 1TB x2,Seagate ST3400832AS 400GB x1。
[測定法]
測定はWRITEがtime mkfile 10g 10gb.dat で得られた秒数でファイルサイズ(10240MB)を割ったもの。
READがtime cat 10gb.dat > /dev/nullで得た秒数で同様に処理。
ストレージプールのプロパティはデフォルトのままで圧縮は無効。
CFは10GBなんて書き込んだら死ぬほど時間かかって終わらなかったんでREAD 1GBとWRITE 100MB
[途中経過]
最初買った133倍速のTranscend 16GB CF TS16GCF133が初期不良だったため233倍速 グリーンハウス 16GB GH-CF16GDを買った。
発売:グリーンハウス
発売日:2008-12-17
定価:オープンプライス
ASIN:B001NOD71G
しかし、opensolarisのインストールはえれー時間はかかるけれども完了するのだが、再起動するとまったく起動してこない。
opensolarisの画面になってプログレスバーが永遠に動き続けている状態。
いまのバージョンのZFS(ZFS 13)だと、起動ディスクはRAID-Zにはできないのでメインのストレージプールのほかに起動ドライブをどうにか考えなければいけない。
CF起動はなかなか困難そうなんで別のアイデア考え中。
Comments
Leave a Comment
TrackBack URI :http://www.dcc-jpl.com/diary/2009/04/29/zfs-nas-3/trackback/
Recently
- C105 冬コミのご案内
- Comistream Reader公開!
- 2024年10月時点の令和最新版ウチのバックアップ環境
- C104 夏コミのご案内
- C103 冬コミのご案内
- C102 夏コミのご案内 13日 日曜日 西お28b
- 「アニメソムリエ」という新サービスを作りました!
- C101冬コミのご案内 2日目 12/31 土曜日 西さ07a
- モバイルディスプレイをMac miniにつないだら1600×1000がRetina表示にならなかったんで設定変更した話
- C100夏コミのご案内 1日目 8/13 土曜日 西し15b
- DCC-JPL.COMのメールシステムをG SuiteからCloudflare Email Routingに切り換えた
- ゲーム実況とVTuber的な日記【毎週土曜15時配信】
- C99冬コミのご案内 2日目 12/31金曜日 東5 テ07b
- アニメオブジイヤ2020
- MacでjpegのzipをQuickLookしよう
- USB2.5GbEアダプタを買ったりErgoDoxのキースイッチをまた交換したりといった最近の日記
- CentOS 8 StreamがESXi5.5上でIllegal instruction (core dumped)で死にまくるのを解決するメモ
- 2020年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX(原曲Spotifyリンク&各曲コメントつき)
- アニメオブジイヤ2019
- 今日のErgoDoxなどの日記
- 2019年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX
- 中古のThinkPad X1 Carbon 4th Genを買ってWWAN(LTEモデム)を内蔵した話
- Raspberry PiでGNSSをクロックソースにするStratum1 NTPサーバーを作った話
- 40ギガビットイーサネットへの道 1(MikroTik CRS326-24S+2Q+RM導入編)
- メインプロバイダを「ZOOT NATIVE IPv4固定IP1個」に乗り換えた
- C97冬コミのご案内 4日目 12/31火曜日 南3 ヨ-18a
- 2018年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX
- 最近のErgoDox日記
- レーザー刻印で薙刀式キーキャップを作った
- Mac miniの重さ
Categories
Archives
- 2024年 12月
- 2024年 11月
- 2024年 8月
- 2023年 12月
- 2023年 8月
- 2023年 3月
- 2022年 12月
- 2022年 8月
- 2022年 3月
- 2021年 12月
- 2021年 11月
- 2021年 5月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2020年 12月
- 2020年 11月
- 2020年 10月
- 2020年 6月
- 2019年 12月
- 2019年 11月
- 2019年 10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 1月
- 2018年 12月
- 2018年 8月
- 2018年 6月
- 2018年 4月
- 2018年 2月
- 2017年 12月
- 2017年 8月
- 2017年 5月
- 2017年 1月
- 2016年 12月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 4月
- 2016年 1月
- 2015年 11月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 5月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年 12月
- 2014年 11月
- 2014年 10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 5月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年 12月
- 2013年 11月
- 2013年 10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2012年 11月
- 2012年 10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年 12月
- 2011年 11月
- 2011年 10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
- 2011年 3月
- 2011年 2月
- 2011年 1月
- 2010年 12月
- 2010年 11月
- 2010年 10月
- 2010年 9月
- 2010年 8月
- 2010年 7月
- 2010年 6月
- 2010年 5月
- 2010年 4月
- 2010年 3月
- 2010年 2月
- 2010年 1月
- 2009年 12月
- 2009年 11月
- 2009年 10月
- 2009年 9月
- 2009年 8月
- 2009年 7月
- 2009年 6月
- 2009年 5月
- 2009年 4月
- 2009年 3月
- 2009年 2月
- 2009年 1月
- 2008年 12月
- 2008年 11月
- 2008年 10月
- 2008年 9月
- 2008年 8月
- 2008年 7月
- 2008年 6月
- 2008年 5月
- 2008年 4月
- 2008年 3月
- 2008年 2月
- 2008年 1月
- 2007年 12月
- 2007年 11月
- 2007年 10月
- 2007年 9月
- 2007年 8月
- 2007年 7月
- 2007年 6月
- 2007年 5月
- 2007年 4月
- 2007年 3月
- 2007年 2月
- 2007年 1月