To LOVEる-とらぶる 10 (矢吹 健太朗, 長谷見 沙貴)

Posted on 2008/08/05 (火) 13:43
Filed Under 今日買った商業誌 | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

今日買った商業誌。
あいかわらずヤミヤミはかわいかったが、古手川唯もかわいい感じがしてきた。

To LOVEる-とらぶる 10 (10) (ジャンプコミックス)
To LOVEる-とらぶる 10 (10) (ジャンプコミックス)
矢吹 健太朗, 長谷見 沙貴
発売:集英社
発売日:2008-08-04
定価:¥ 410
ASIN:4088745434


「夜回り先生」(水谷修)

Posted on 2008/08/02 (土) 14:06
Filed Under 今日読んだ本 | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

夜回り先生」(水谷 修)を読んだ。
十分有名な人だけど、素直なこころで「世の中にはえらか人がおるばい」と感動した。

夜回り先生
夜回り先生
水谷 修
発売:サンクチュアリ出版
発売日:2004-02
定価:¥ 1,470
ASIN:4921132542


とらドラ!1 (竹宮ゆゆこ)

Posted on 2008/08/01 (金) 12:59
Filed Under 今日読んだ本 | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

とらドラ!1を読んだ。
こちらの記事を読んでおもしろそうだったので。
手乗りタイガーは俺の嫁「とらドラ!」
「とらドラ!」はスゴ本
(どちらも「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」)

たしかに、これは、すごい!
こんなニヤニヤが止まらない見事なラヴコメみたことがない!
ていうか大河かわいすぎ!
これは一気に残りも読んでしまわねばならない。

とらドラ!1
とらドラ!1
竹宮 ゆゆこ, ヤス
発売:アスキー・メディアワークス
発売日:2006-03-25
定価:¥ 536
ASIN:4840233535


魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 1st

Posted on 2008/07/29 (火) 15:12
Filed Under アニメ, ニュース, 今日買った商業誌 | 1 Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

今日買ったメガミマガジン9月号で、リリカルなのは劇場版の情報が出ていた!
メガミマガジン2008 9月号 第一期の時代をパラレルワールド的にリメイクするという構成になる模様。
これは興奮せずにはいられない!
舞台挨拶を死守するためには何日前から並べばいいのだろうかと不安になるものだ。
そして、夏コミでは二枚組のドラマCDが発売される。StrikerSの舞台から三年後が描かれるようだ。今度の夏コミでは今まで以上に手際よく販売してほしいもの。

参考リンク
nanoha.com (まだ情報は掲載されていない)
メガミマガジン公式

Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2008年 09月号 [雑誌]
Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2008年 09月号 [雑誌]

発売:学習研究社
発売日:2008-07-30
定価:¥ 980
ASIN:B001CGHZYA


おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (中島聡)

Posted on 2008/07/27 (日) 2:27
Filed Under 今日読んだ本 | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

今日読んだ本。
おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由」
作者は「Life is beautiful」の人。
全体の約6割を占めている特別対談が一番おもしろかった。
ひとまずシリコンバレーに渡って会社作らなければダメだという内容であった。
目次や内容の説明はアスキーの紹介ページで。
・「「おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由」の内容を一挙紹介!
・「おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由

おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書 55)
おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書 55)
中島 聡
発売:アスキー
発売日:2008-03-10
定価:¥ 790
ASIN:4756151345


S4G~Sex For Girls!―女の子のための性のお話 (内田春菊)

Posted on 2008/07/25 (金) 19:06
Filed Under 今日買った商業誌 | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

今日買った商業誌。
わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: オンナを理解するための7冊」で紹介されてて読んでみた。
前半が性教育的風味、後半が恋愛ケーススタディ相談の構成。
後半の「いつまでイヤコイ」はおもしろかった。

S4G~Sex For Girls!―女の子のための性のお話
S4G~Sex For Girls!―女の子のための性のお話
内田 春菊
発売:飛鳥新社
発売日:2007-10-11
定価:¥ 1,000
ASIN:4870317990


初犬 3 (犬)

Posted on 2008/07/24 (木) 18:11
Filed Under 今日買った黄色い楕円のコミック | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

今日買った成年向けコミック。
藤乃編完。
修正は三角形のトーンが貼られてる。

初犬 3 (3) (いずみコミックス 10)

発売:一水社
発売日:2008-07-11
定価:¥ 900
ASIN:4870767104


ヤバい経済学 [増補改訂版] (スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー)

Posted on 2008/07/21 (月) 14:51
Filed Under 今日読んだ本 | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

ヤバい経済学 [増補改訂版]今日読んだ本。ヤバい経済学 [増補改訂版](スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー)。
文句なくおもしろかった。

 タイトルの「ヤバい経済学」は多くの人が通年的にイメージしている事柄を経済学的手法を用いてデータからひっくり返しちゃうぞ、といった意味あい。
たとえば、1990年代に米国で凶悪犯罪が減っていったのはブロークンウィンドウ理論による取り締まりの強化が主因だったわけじゃなく1970年代に全米に広まっていった中絶の合法化によって犯罪者層そのものがぐっと減ってしまったからなんだよ、といった具合。
こんな調子でいろんなテーマで展開されていく。

 中でも一番おもしろかったのはこれ。
第5章「完璧な子育てとは?」に出てくる「次の16個のうち、学校の成績と相関があるのはどれか?」という項目。

1.親の教育水準が高い。
2.家族関係が保たれている。
3.親の社会・経済的地位が高い。
4.最近より良い界隈に引っ越した
5.母親は最初の子供を産んだ時30歳以上だった。
6.その子が生まれてから幼稚園に入園するまで母親は仕事に就かなかった。
7.生まれたとき未熟児だった。
8.ヘッドスタートプログラム(アメリカ政府の育児支援制度のひとつ)に参加した。
9.親は家で英語を話す。
10.親はその子をよく美術館へ連れていく。
11.養子である。
12.よく親にぶたれる。
13.親がPTA活動をやっている。
14.テレビをよく見る。
15.家に本がたくさんある。
16.ほとんど毎日親が本を読んでくれる。

結果はこうであった。

正負のいずれかの方向に相関関係があった項目。

1.親の教育水準が高い。
3.親の社会・経済的地位が高い。
5.母親は最初の子供を産んだ時30歳以上だった。
7.生まれたとき未熟児だった。
9.親は家で英語を話す。
11.養子である。
13.親がPTA活動をやっている。
15.家に本がたくさんある。

関係なかった項目。

2.家族関係が保たれている。
4.最近より良い界隈に引っ越した
6.その子が生まれてから幼稚園に入園するまで母親は仕事に就かなかった。
8.ヘッドスタートプログラム(アメリカ政府の育児支援制度のひとつ)に参加した。
10.親はその子をよく美術館へ連れていく。
12.よく親にぶたれる。
14.テレビをよく見る。
16.ほとんど毎日親が本を読んでくれる。

ちょっと意外。。
そのあとこのように結論づけている。

一つ目のリストに上がっているのは親がどんな人かだ。二つ目のリストに上がっているのは親が何をするかだ。

ほほう。なるほどね。
そういわれてみるとそうなのかも。

 そして「オマケ」の章にある「真理は己の中にある? ある教授が生涯かけて自ら挑む人体実験」のダイエットの話もおもしろかった。
曰く

食べ物が減ってくると人はおなかが減らなくなる。で食べ物があたりに山ほどあると、おなかは減りやすくなるのだ。

つまり、生物の原則として、おいしい食べ物やよく知っている食べ物を食べると、体は飢えてしまうかも知れない未来に向けてエネルギーを蓄えるために、おなかを減らしていっぱい食べるように指示を出すというのだ。
というわけでこの仕組みを手玉にとるダイエット方法を研究したところ二つ見つかったという。

結果は、体重は20キロ落ち二度と元には戻らず、いつでも好きなものを食べられるけど前ほどおなかが減らなくなったという。

これは試してみなければ!

とゆうわけで、ちょっとでも興味があったら本を読んでみるときっとおもしろいはず。

ヤバい経済学 [増補改訂版]
ヤバい経済学 [増補改訂版]
スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー
発売:東洋経済新報社
発売日:2007-04-27
定価:¥ 2,100
ASIN:4492313788


Recently


Categories


Archives


Wish list

宗子さんのほしい物リスト2015/5-
Pages (152): « First ... « 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 [31] 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... Last »