Mac OS X 10.5 Leopard

Posted on 2007/10/25 (木) 2:13
Filed Under Mac | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

Mac OS X Leopard

みんな大好きMac OS Xの待望の新バージョン、Mac OS X 10.5 Leopardが今週末の10/26いよいよリリースとなりましたよー!

というわけで「Leopard 300を越える新機能」から気になったところを列挙。

デスクトップ
ダウンロードStack
Safari、iChat、Mailでダウンロードされたファイルは、自動的にダウンロードStackに保存されます。

ダウンロードStackといういままでDesktopに保存していた新規ファイル用にダウンロード専用ディレクトリが新設された。

DVDプレーヤー
ビデオの画質を向上
インターレース解除と逆3:2プルダウンをオンデマンドで適用できるAdaptive Video Analyzationテクノロジーで、さらに高画質なビデオを楽しめます。

DVDPlayerも地味に機能向上した。

Finder
どこでもMy Macで自宅のMacにアクセス
インターネットにつながったどのMacからでも自宅のMacにアクセスできます。接続したコンピュータがサイドバーの共有セクションに表示され、ワンクリックで中身をチェックできます。

VPNで遠隔地のMacをマウント出来るだけでなく、リモートコントロールも標準装備した。

iCal

Calがグループウェアっぽい機能を持つようだ。

iChat

まったく使ってないiChatがすげー大量に機能追加されていた。

Instruments
DTraceでInstrumentsを作成
DTraceとInstrumentsビルダーのXrayを活用して、高レベルアプリケーションの動作からOSのカーネルまで、システム活動全体を監視できます。

DTraceとはSunが開発した強力なモニタツール。らしい。
参考リンク:「カーネル挙動を追尾する「DTrace」の実力 」(ITmedia)
LeopardにみるAppleのメッセージ - 64-bit/Objective-C 2.0、Dashcodeまで (4) XrayとDTrace」(マイコミジャーナル)
ZFSといいDTraceといいSunのテクノロジをAppleだいぶ活用しているのだなー

プレビュー
GPSメタデータのサポート
画像インスペクタを開いてGPSを選択すると、撮影場所をワールドマップでプレビューできます。GoogleマップでGPSロケーションを開くことも可能です。

GPS連動機能搭載。

Safari
完全な履歴検索
過去に利用したWebページが簡単に見つかります。Safariは、あなたが閲覧したWebサイトに含まれるすべてのテキストを索引付けします。たとえ数週間後でも、検索条件と一致するWebページを探し出してくれます。

Spotlightは長年切望していた「えーっとあれどこで読んだっけ?」も検索出来るように!

セキュリティ
ライブラリのランダム化
Leopardは、膨大な数のランダムに割り当てられたアドレスの1つにシステムライブラリを移動することで、この攻撃を阻止します。

地味に進歩。

システム
ゲスト用ログインアカウント
あなたのMacでゲストユーザを設定すると、ゲストはネットサーフィンやemailの確認ができるようになります。ゲストアカウントからログアウトすると、Mac OS Xがアカウントを無効化し、すべての操作証跡を消去します。ゲストがログインするたびに、未使用の新しいアカウントが作成されます。

地味に便利そう。

TextEdit
OpenDocumentとWord 2007フォーマット
テキストエディットは、読み書きの両方でWord 2007フォーマットとOpenDocumentフォーマットに対応しています。

なにかと役に立ちそう。

TimeMachine
移行アシスタントをサポート
Time Machineは移行も簡単。既存のTime Machineバックアップから個々のユーザやフォルダを移動して、新しいシステムを簡単にセットアップできます。新しいMacを起動し、前のMacとまったく同じ状態で使い始めることができます。

TimeMachineはいきなりだいぶ洗練された履歴対応、移行対応全自動バックアップツールとして登場するようだ。
これは驚異的に便利そう。

Universal Access
OSインストール時のブライユ出力
オペレーティングシステムをインストールまたはアップグレードする時も、ブライユ点字ディスプレイを使えるようになりました。デスクトップコンピュータ初の快挙です。

GUIと点字って組み合わせるのなかなか困難そうだけどよく頑張った。

UNIX
Cocoaブリッジ
Objective-Cブリッジ、そしてXcodeとInterface Builderの完全サポートのおかげで、RubyとPythonをCocoaアプリケーション構築のためのファーストクラス言語として利用できます。

これは期待。

広域Bonjour
自宅でも外出先でも、共通のホストネームを使ってあなたのMacsにアクセスできます。NATゲートウェイやDHCPサーバなど、接続形態にかかわらず、同じホストネームを使うことができます。

My macがベースにしているVPN技術がこれだろうか。

そしてLeopardのガイドツアームービー。
Apple - Mac OS X Leopard - Guided Tour

気になるのはZFSについてひとことも触れられていないこと。
隠し球なのか実装間に合わなかったのか。

しかし、Jobs様によるとまだ未発表の秘密の革新的機能が用意されているらしい。
「発売前に発表するとウインドウズにマネされる」とまでゆっていた機能はいったいなんなんだろーなー?
VAIOとかでも動くAT互換機汎用のMac OS Xとかだったらすごい。

ところで、Leopardをレオパルドってよく書いているけど、これはMac OS Xの歴代名称が
タイガー戦車→レオパルド戦車
という戦車の名前だーというジョークなんで「レパードと読むのですョ」とか教えてあげなくてもわかっている人が多いかも。
次のMac OS Xは「74式 ミケ」とかにちがいない。

アップルが新しいiMacを発表

Posted on 2007/08/08 (水) 12:44
Filed Under Mac, ニュース | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

page thumbnailアップルが新しいiMacを発表——アルミの外装でさらに薄く」(ITmedia +D PC USER)

iMac
Mac mini
iLife
iWork
などがアップデート。

iPodの新機種は残念ながらまだだったわー。

参考リンク
Apple発表会現地速報」(PC Watch)
アップル発表会 2007年夏」(さくらぷらすα日記)

MacBook Pro 17 ハードディスク交換

Posted on 2007/07/01 (日) 4:39
Filed Under Mac | 3 Comments | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

MacBook Pro 17(CoreDuoモデル)のハードディスクを標準の120GBから250GBに交換したのでそのやり方も含めてメモ。
買ったドライブはWestern Digital WD2500BEVS

WESTERN DIGITAL 2.5インチ内蔵HDD 250GB Serial-ATA/150 5400rpm 12.0ms 8MB WD2500BEVS


 まず最初に250GBハードディスクをUSBハードディスクケースに入れてフォーマットしてから内蔵ドライブのコピーを作る。コピー作業にはCarbon Copy Cloner3.0をつかった。Carbon Copy Cloner(CCC)はAppleのアップルソフトウェアレストアコマンドasrのラッパープログラムのようである。100GBのコピーに5時間弱。

 コピーが完了したら外付けのドライブから起動出来るか動作確認して、起動出来たならシステム終了して電源を落す。

 必要な工具は00番のプラスドライバとT6のトルクスドライバ。

 裏返してメモリを交換する手順でメモリを取り外す。

MacBook Pro 底面写真 00番プラスドライバで4+3で7本のネジとT6トルクスで2本のネジを外す。

MacBook Pro サイドネジ穴指示写真 再びひっくり返し、底部を底にする通常使用状態に置き、横から10本のネジを外す。

MacBook Pro トップカバー取り外し ネジを外すとトップカバーを外せるようになるのでケーブルを傷つけないように静かに手前から持ち上げる。

MacBook Proハードディスク写真 左下にハードディスクが搭載されている。まず2本のネジを外しステーをはずす。

 オレンジ色のカプトンテープを注意深く外しながら、ハードディスクにつながっている基盤を取り外す。こっち側のテープはコの字状に裏面にも張り付いているので注意。

 ハードディスクが取り出せたらドライブ横についているダンパーゴム用ネジを新しいハードディスクに付け替える。

 あとは逆の手順で組み立てて完了。

MacBookだと、バッテリ取り外して、元ハードディスク抜いて、新しいハードディスク挿入するだけなんでちょー手軽ですね。

Fan Control 1.1

Posted on 2007/06/26 (火) 18:04
Filed Under Mac | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

page thumbnailFan Control 1.1
Cool Down Your MacBook(Pro)



MacBook用の内蔵ファンコントロールソフトのFan Control 1.1を使ってみた。
Fan Controll Screen shot
単機能なソフトだが効果絶大。
いままでのAppleデフォルト設定は回転音の静かさとひきかえにファンクションキーの上側や底部など触ったら火傷するぐらいの高温になっていたんだけど、設定ひとつでだいぶ冷えるようになった。
これはおすすめ。

解決編:MacBookProのバッテリが膨れた!

Posted on 2007/02/02 (金) 11:47
Filed Under Mac | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

 昨日膨れているのが発見されたMacBookProのバッテリを、朝一でApple Store銀座のジーニアスバーに持ち込んだところ、一瞬で新品交換されて解決ー。
 対応早くて助かったわー

参考リンク:Apple Store Ginza ジーニアスバー予約

MacBookProのバッテリが膨れた!

Posted on 2:54
Filed Under Mac | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

ここ数日トラックパッドのマウスボタンがカチッと入らず押し心地悪い感じがしていた。
今日机の上にマクブク置いたらゴム足が取れてないにもかかわらずぐらぐらすることに気がついた。
裏をよく見たらバッテリがふくらんでいるようだった。
原因がわかって安心安心。

MacBookPro バッテリが膨れた写真
……というわけにはいかないので明日ジーニアスバーへ行ってくる予定。
爆発する前に気がついてよかったわー

[追記]
即行交換してもらいました。

Recently


Categories


Archives


Wish list

宗子さんのほしい物リスト2015/5-
Pages (152): « 1 2 [3] 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... Last »