foltiaHD、PT1対応
Posted on 2009/05/06 (水) 0:04
Filed Under foltia, Friio | Leave a Comment | TrackBack |
開発中のLinux用アニメ録画ソフト、foltiaHDのリビジョン91でいよいよ待望のPT1に対応しました。
PT1とFriioがつながっていればデバイスの数だけ自動録画されます。
例えばウチだとPT1 x1 白Friio x2 黒Friio x1であるので地デジ 4ch、BSデジタル 3chの同時録画が可能なはずです。きっと。
というわけで、新たに必要になるのはrecpt1というPT1録画プログラムです。
「PT1の解析、ドライバの作成」で開発されているコードにb25が組み込まれたものを想定しています。
「【視聴・録画】Linuxでテレビ総合【デジタル/アナログ】」
252 :login:Penguin:2009/02/25(水) 17:29:59 ID:qKKtRKsv
currentドライバ向けにrecpt1いじってみた。
- b25組み込み
- stdout対応
- 無限長録画対応
- 後始末用シグナルハンドラ追加といったところ。udpのコードも入ってるけど、そっちはテストしてない。
hg clone ttp://hg.honeyplanet.jp/pt1 で取れる。
で、入手できる版です。
しかしPT1が生産完了になってしまって後継のPT2はいつ出るのか気が気でありません。
ZFSで16発NAS TOWERを作ろう-速度編
Posted on 2009/04/29 (水) 2:03
Filed Under ZFS | Leave a Comment | TrackBack |
NASの構築はいろいろ苦戦してるんで、途中経過としてひとまず速度測定の結果。
マザボに搭載されてるオンボードSATAにハードディスクをつないでopensolaris 2008.11のLiveCDで起動してストレージプール作ったときの測定値。
構成 | READ | WRITE |
---|---|---|
1TBx7台ストライプ | 399MB/sec | 221MB/sec |
1TBx7+400GB=8台ストライプ | 316.38MB/sec | 219.93MB.sec |
8台 RAID-Z | 242.81MB/sec | 169.67MB/sec |
233倍速CF | 28.338MB/sec | 1.01MB/sec |
[所見]
ストライピングとシングルパリティのRAID-Zを比較するとRAID-Zのオーバーヘッドは2,3割。
思ったよりも速度出ていた印象。
CFは233倍速の公称スペックからは考えられないような書き込み速度しか出なかった。
[構成]
ハードディスク構成はWestern Digital WD10EACS 1TB x5,SAMSUNG HD103UI 1TB x2,Seagate ST3400832AS 400GB x1。
[測定法]
測定はWRITEがtime mkfile 10g 10gb.dat で得られた秒数でファイルサイズ(10240MB)を割ったもの。
READがtime cat 10gb.dat > /dev/nullで得た秒数で同様に処理。
ストレージプールのプロパティはデフォルトのままで圧縮は無効。
CFは10GBなんて書き込んだら死ぬほど時間かかって終わらなかったんでREAD 1GBとWRITE 100MB
[途中経過]
最初買った133倍速のTranscend 16GB CF TS16GCF133が初期不良だったため233倍速 グリーンハウス 16GB GH-CF16GDを買った。
発売:グリーンハウス
発売日:2008-12-17
定価:オープンプライス
ASIN:B001NOD71G
しかし、opensolarisのインストールはえれー時間はかかるけれども完了するのだが、再起動するとまったく起動してこない。
opensolarisの画面になってプログレスバーが永遠に動き続けている状態。
いまのバージョンのZFS(ZFS 13)だと、起動ディスクはRAID-Zにはできないのでメインのストレージプールのほかに起動ドライブをどうにか考えなければいけない。
CF起動はなかなか困難そうなんで別のアイデア考え中。
ZFSで16発NAS TOWERを作ろう-選考編
Posted on 2009/04/22 (水) 13:53
Filed Under 日記, ZFS | Leave a Comment | TrackBack |
16台のハードディスクを積めることを念頭に、安上がりで組めるハードウェアを考える。
まずケース。
5インチベイが9個か12個かで選択の幅がずいぶん変わってくる。9ベイケースだとセンチュリー「5代目 技あり!楽ラック!(CWRS5-BK)」を3台使うことで15発のハードディスクを積める。12ベイのケースだと20発積めるが選択の幅が狭い。
という理由でウチはAntec Twelve Hundredを選択した。予想以上に12個の5インチベイ持ってるケースは少ない。
発売:Antec
発売日:
定価:オープンプライス
ASIN:B0017KMI66
このケースには電源がついてないので、電源も買う。ハードディスクを16台乗せることを考慮して大きめの1000W電源をチョイス。1000Wで一番安かったモデルを選択。実際はここまでは必要ないかもしれない。
発売:アクティス
発売日:
定価:オープンプライス
ASIN:B001KNNXCS
次にハードディスクケース選び。
今回は1/30に書いた「SATA HDD 4発ホットスワップケース」で買ったEG-RM510というケースを使った。
しかしもう完売なので新しく買うなら少々割高だが実装密度の高いセンチュリーの5代目 技あり!楽ラック! CWRS5-BK がいいかもしれない。
発売:センチュリー
発売日:
定価:オープンプライス
ASIN:B001QNS390
そしてマザーボード。
何でもよかったんだけど、安くて、オンボードVGAで、SATAのポートがいっぱいあって、PCIeもいっぱいあって、GbE 2つ以上で、そこそこのNICで…と言ったら該当するものをみつけられなかった。
結局迷って無難なマザボに。
いま思い起こせばAMDのがよかったかもしれない。
発売:日本ギガバイト
発売日:
定価:オープンプライス
ASIN:B001IZ6AC8
CPUはCore2Duoの安いE7400。
発売:インテル
発売日:
定価:オープンプライス
ASIN:B001HQFUT2
メモリはとりあえず8GB。
発売:トランセンド・ジャパン
発売日:
定価:オープンプライス
ASIN:B00113XFAW
そして拡張用PCIe SATAカード。動作確認用にひとまず1枚だけ買った。将来的には4枚で8ポートが必要。なぜPCIeで4ポートとかはなかなかないのか。
発売:玄人志向
発売日:
定価:オープンプライス
ASIN:B000ELJ6VY
そして起動ディスクは以前から持ってたIDE-CFアダプタを使って作ろうとした。
いまならSDHC-M40BのようなSD-IDEアダプタやIDE SSDなどでもよいかもしれない。
発売:玄人志向
発売日:
定価:オープンプライス
ASIN:B000SNUCVG
発売:トランセンド・ジャパン
発売日:
定価:オープンプライス
ASIN:B000W0BC7I
Software Design 2009年 05月号
Posted on 2009/04/21 (火) 13:21
Filed Under 今日買った商業誌, ZFS | Leave a Comment | TrackBack |
今月号のSoftware Designの第二特集がZFSだった。
内容的にはページ数の関係もあり紹介と簡単な使い方という感じ。
といっても簡単に使えるのが大きな特徴のZFSなため、かなりの範囲はカバーできそう。
とか思っていたところでSun MicrosystemsがORACLEに買収されちゃったよ!
「Oracle、Sunを買収 - ITmedia News」
発売:技術評論社
発売日:2009-04-18
定価:¥ 1,280
ASIN:B0021VNWQA
今日のZFS情報メモ
・「BigAdmin: Multilingual BigAdmin Content - 日本語」(Sun Microsystems)
・「OpenSolaris 2008.11 システム管理ガイド」(Sun Microsystems)
・「Solaris,ZFS研究室Wiki - livedoor Wiki(ウィキ)」
OpenSolarisスタートアップバイブル
Posted on 2009/04/15 (水) 1:09
Filed Under 今日買った商業誌, ZFS | Leave a Comment | TrackBack |
opensolarisの概要がわかんなかったので買った。
Solaris CIFSというカーネルに組み込まれたZFSのプロパティで設定できるファイル共有を初めて知って感動した。
後半はssh,BIND,Apache,Postfixなどによるサーバ設定方法。
しかしSolarisはSunによる日本語ドキュメントが膨大に整備されているので全部読めば必要なことたいていわかるはず。
「Solaris ZFS 管理ガイド - Sun Microsystems」
「Solaris 10 System Administrator Collection - Japanese - Sun Microsystems」
ZFSで16発NAS TOWERを作ろう-立志編
Posted on 2009/04/12 (日) 6:03
Filed Under ZFS | Leave a Comment | TrackBack |
近年はハイビジョン録画も普及してきて一段とストレージが足りなくなってきた。
おそらく同様の人も多いと思う。
現状は一万円ちょいで1.5TBハードディスクは手に入るのに入れるところが足りない。入れ替えるのもめんどくさい。
いままでは各マシンそれぞれにハードディスクを内蔵してたのでいろいろな問題に直面していた。現状を整理するとこんな感じ。
Linuxマシン (LVM)
メリット
・複数のドライブをまとめて1パーテーションにできる
・データを保持したままドライブ交換できる(かなり時間かかる)
デメリット
・fsckに数時間かかる
・冗長性がない
・ウチの環境だとなぜかよく壊れる
Windowsマシン (ダイナミックディスク)
メリット
・複数のドライブをまとめて1パーテーションにできる
デメリット
・足すことしかできず引くことができない。なんでいまだに古い160GBのハードディスクを使い続けるはめになっている。
・冗長性がない
などなど。
LinuxでRAIDにするのも考えたんだけど、冗長性は確保できるもののの、おんなじ大きさのドライブしか使えず、リビルドにはまた数時間かかるということでわざわざ置き換えるにはちょっとなーという感じだった。
そこで、データを全部収用しようとでかいNASを建設することにした。
出来合いのNASではなく多少割高になっても拡張性が高いパソコンを使ってNASを実現する。
NASには次のような機能を実現するためSun Microsystemsが開発したZFSを採用することにする。
- 冗長性があること
- バスのある限りドライブを足せてパーテーションを拡張でき、足りなくなったら古いドライブを抜けること
- リビルドが速いこと
- fsckに数時間もかからないこと
- 信頼性が高いこと
具体的にどうするかを考えると、らくちんするためにFreeNASの0.7あたりを使いたかったのだけど、いつまでたってもZFS対応版の0.7の最終版は出る気配がなかったためopensolarisで手作りで設定することにした。
ということで次回は部材の選定編。
参考資料:
「サン・マイクロシステムズ - Sun Fun Times - Solaris 10ファイルシステムZFS誕生エピソード『心を解き放て!』」
「@IT:一瞬でのバックアップを実現するSolaris ZFS(1/4)」
「Solaris ZFS 管理ガイド - Sun Microsystems」
MacBook Pro (17-inch, Early 2009)
Posted on 2009/02/24 (火) 3:11
Filed Under Mac, レビュー | Leave a Comment | TrackBack |
ユニボディMacBook Pro 17インチが届いた。
CPUだけ2.93GHzにしてあとは320GB HDD/4GB RAMの標準と同じ仕様。
早速箱から出してみる。
箱ちっさ!
1920×1200のパネルでfoltiaHDで録画したハイビジョンも等倍で表示できる。
さっそくハードディスク交換。今回のモデルは説明書にハードディク交換方法まで詳しく書かれてるので簡単。用意したハードディスクは500ギガのウエスタンデジタル。
発売:WESTERNDIGITAL
発売日:
定価:オープンプライス
ASIN:B001NVYKE2
裏蓋を開けてみると大変な巨大バッテリが見える。公称値8時間を実現するバッテリの容量はシステムプロファイラ表示で12912mAh。
写真とり忘れちゃったけどドライブの4隅に取り付いてる空中に浮かすためのネジはT6トルクス。
今回のMacBook Proは今までのモデルに比べて基盤の実装密度が上がってる気がする。
気になるパネル品質は、確かに向上したけれども、30万円を超える最上位モデルでこれかよー?感は拭えない。
表示してるサイトのオリジナルの発色はこちら。
その他気がついたこと
・ iPhoneのイヤホン「Apple In-ear Headphones with Remote and Mic MA850G/A」でボリュームコントロールやiTunesの曲順操作できる。
・つるつる液晶になって以来なのかもだけどAppleロゴ入り黒い眼鏡ふきがついてたのがiPhoneも拭けてよさそう。
・「アップル - サポート - MacBook Pro (17-inch, Early 2009) のバッテリー交換」 19,800円
・FireWire400は残しておいてもよかったんじゃないのかなー?
・いまやminiDisplayPort-DVIアダプタもAppleRemotoも別売りなんだなー
・QuadCoreモデルいつ出るのかなー?
発売:アップル
発売日:2009-01-31
定価:¥ 318,800
ASIN:B001P3PLOG
ONTV JAPANがXMLTVのアクセスを拒否し始めた
Posted on 2009/02/11 (水) 1:24
Filed Under foltia | Leave a Comment | TrackBack |
番組表サイトのONTV JAPANがついにXMLTVからのアクセスを遮断し始めた模様。
参考情報:「【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】」(2ちゃんねる)
foltiaもXMLTVつかったEPGを使っているんで直接影響を受けるんだけど、いよいよfoltiaHDの時代ということでデジタル放送のEPGを利用する道で研究を進めたい。
とおもっていたら、このようなものがあった。
「Friio/PT1で録画したファイルから番組表を取得、xmltv形式に変換する - id:yuaaaのにっき」
早速試してみたい。
Recently
- C105 冬コミのご案内
- Comistream Reader公開!
- 2024年10月時点の令和最新版ウチのバックアップ環境
- C104 夏コミのご案内
- C103 冬コミのご案内
- C102 夏コミのご案内 13日 日曜日 西お28b
- 「アニメソムリエ」という新サービスを作りました!
- C101冬コミのご案内 2日目 12/31 土曜日 西さ07a
- モバイルディスプレイをMac miniにつないだら1600×1000がRetina表示にならなかったんで設定変更した話
- C100夏コミのご案内 1日目 8/13 土曜日 西し15b
- DCC-JPL.COMのメールシステムをG SuiteからCloudflare Email Routingに切り換えた
- ゲーム実況とVTuber的な日記【毎週土曜15時配信】
- C99冬コミのご案内 2日目 12/31金曜日 東5 テ07b
- アニメオブジイヤ2020
- MacでjpegのzipをQuickLookしよう
- USB2.5GbEアダプタを買ったりErgoDoxのキースイッチをまた交換したりといった最近の日記
- CentOS 8 StreamがESXi5.5上でIllegal instruction (core dumped)で死にまくるのを解決するメモ
- 2020年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX(原曲Spotifyリンク&各曲コメントつき)
- アニメオブジイヤ2019
- 今日のErgoDoxなどの日記
- 2019年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX
- 中古のThinkPad X1 Carbon 4th Genを買ってWWAN(LTEモデム)を内蔵した話
- Raspberry PiでGNSSをクロックソースにするStratum1 NTPサーバーを作った話
- 40ギガビットイーサネットへの道 1(MikroTik CRS326-24S+2Q+RM導入編)
- メインプロバイダを「ZOOT NATIVE IPv4固定IP1個」に乗り換えた
- C97冬コミのご案内 4日目 12/31火曜日 南3 ヨ-18a
- 2018年のヒット曲TOP41が1時間でわかるMIX
- 最近のErgoDox日記
- レーザー刻印で薙刀式キーキャップを作った
- Mac miniの重さ
Categories
Archives
- 2024年 12月
- 2024年 11月
- 2024年 8月
- 2023年 12月
- 2023年 8月
- 2023年 3月
- 2022年 12月
- 2022年 8月
- 2022年 3月
- 2021年 12月
- 2021年 11月
- 2021年 5月
- 2021年 3月
- 2021年 2月
- 2020年 12月
- 2020年 11月
- 2020年 10月
- 2020年 6月
- 2019年 12月
- 2019年 11月
- 2019年 10月
- 2019年 9月
- 2019年 8月
- 2019年 7月
- 2019年 5月
- 2019年 4月
- 2019年 3月
- 2019年 1月
- 2018年 12月
- 2018年 8月
- 2018年 6月
- 2018年 4月
- 2018年 2月
- 2017年 12月
- 2017年 8月
- 2017年 5月
- 2017年 1月
- 2016年 12月
- 2016年 9月
- 2016年 8月
- 2016年 7月
- 2016年 4月
- 2016年 1月
- 2015年 11月
- 2015年 9月
- 2015年 8月
- 2015年 5月
- 2015年 3月
- 2015年 2月
- 2015年 1月
- 2014年 12月
- 2014年 11月
- 2014年 10月
- 2014年 9月
- 2014年 8月
- 2014年 7月
- 2014年 5月
- 2014年 3月
- 2014年 2月
- 2014年 1月
- 2013年 12月
- 2013年 11月
- 2013年 10月
- 2013年 9月
- 2013年 8月
- 2013年 7月
- 2013年 6月
- 2013年 5月
- 2013年 4月
- 2012年 11月
- 2012年 10月
- 2012年 9月
- 2012年 8月
- 2012年 7月
- 2012年 6月
- 2012年 5月
- 2012年 4月
- 2012年 3月
- 2012年 2月
- 2012年 1月
- 2011年 12月
- 2011年 11月
- 2011年 10月
- 2011年 9月
- 2011年 8月
- 2011年 7月
- 2011年 6月
- 2011年 5月
- 2011年 4月
- 2011年 3月
- 2011年 2月
- 2011年 1月
- 2010年 12月
- 2010年 11月
- 2010年 10月
- 2010年 9月
- 2010年 8月
- 2010年 7月
- 2010年 6月
- 2010年 5月
- 2010年 4月
- 2010年 3月
- 2010年 2月
- 2010年 1月
- 2009年 12月
- 2009年 11月
- 2009年 10月
- 2009年 9月
- 2009年 8月
- 2009年 7月
- 2009年 6月
- 2009年 5月
- 2009年 4月
- 2009年 3月
- 2009年 2月
- 2009年 1月
- 2008年 12月
- 2008年 11月
- 2008年 10月
- 2008年 9月
- 2008年 8月
- 2008年 7月
- 2008年 6月
- 2008年 5月
- 2008年 4月
- 2008年 3月
- 2008年 2月
- 2008年 1月
- 2007年 12月
- 2007年 11月
- 2007年 10月
- 2007年 9月
- 2007年 8月
- 2007年 7月
- 2007年 6月
- 2007年 5月
- 2007年 4月
- 2007年 3月
- 2007年 2月
- 2007年 1月