Software Design 2009年 05月号

Posted on 2009/04/21 (火) 13:21
Filed Under 今日買った商業誌, ZFS | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

今月号のSoftware Designの第二特集がZFSだった。
内容的にはページ数の関係もあり紹介と簡単な使い方という感じ。
といっても簡単に使えるのが大きな特徴のZFSなため、かなりの範囲はカバーできそう。

とか思っていたところでSun MicrosystemsがORACLEに買収されちゃったよ!

Oracle、Sunを買収 - ITmedia News

Software Design (ソフトウエア デザイン) 2009年 05月号 [雑誌]
Software Design (ソフトウエア デザイン) 2009年 05月号 [雑誌]

発売:技術評論社
発売日:2009-04-18
定価:¥ 1,280
ASIN:B0021VNWQA


今日のZFS情報メモ
・「BigAdmin: Multilingual BigAdmin Content - 日本語」(Sun Microsystems)
・「OpenSolaris 2008.11 システム管理ガイド」(Sun Microsystems)
・「Solaris,ZFS研究室Wiki - livedoor Wiki(ウィキ)

OpenSolarisスタートアップバイブル

Posted on 2009/04/15 (水) 1:09
Filed Under 今日買った商業誌, ZFS | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

opensolarisの概要がわかんなかったので買った。
Solaris CIFSというカーネルに組み込まれたZFSのプロパティで設定できるファイル共有を初めて知って感動した。
後半はssh,BIND,Apache,Postfixなどによるサーバ設定方法。

しかしSolarisはSunによる日本語ドキュメントが膨大に整備されているので全部読めば必要なことたいていわかるはず。

Solaris ZFS 管理ガイド - Sun Microsystems
Solaris 10 System Administrator Collection - Japanese - Sun Microsystems

OpenSolarisスタートアップバイブル
OpenSolarisスタートアップバイブル
大津 真,まえだ ひさこ
発売:毎日コミュニケーションズ
発売日:2008-10-22
定価:¥ 4,179
ASIN:4839929769


ZFSで16発NAS TOWERを作ろう-立志編

Posted on 2009/04/12 (日) 6:03
Filed Under ZFS | Leave a Comment | TrackBack | ̃Gg͂ĂȃubN}[Nɒlj Share on Tumblr

Xserve RAID近年はハイビジョン録画も普及してきて一段とストレージが足りなくなってきた。

おそらく同様の人も多いと思う。
現状は一万円ちょいで1.5TBハードディスクは手に入るのに入れるところが足りない。入れ替えるのもめんどくさい。

いままでは各マシンそれぞれにハードディスクを内蔵してたのでいろいろな問題に直面していた。現状を整理するとこんな感じ。

Linuxマシン (LVM)
メリット
・複数のドライブをまとめて1パーテーションにできる
・データを保持したままドライブ交換できる(かなり時間かかる)
デメリット
・fsckに数時間かかる
・冗長性がない
・ウチの環境だとなぜかよく壊れる

Windowsマシン (ダイナミックディスク)
メリット
・複数のドライブをまとめて1パーテーションにできる
デメリット
・足すことしかできず引くことができない。なんでいまだに古い160GBのハードディスクを使い続けるはめになっている。
・冗長性がない

などなど。
LinuxでRAIDにするのも考えたんだけど、冗長性は確保できるもののの、おんなじ大きさのドライブしか使えず、リビルドにはまた数時間かかるということでわざわざ置き換えるにはちょっとなーという感じだった。

そこで、データを全部収用しようとでかいNASを建設することにした。
出来合いのNASではなく多少割高になっても拡張性が高いパソコンを使ってNASを実現する。
NASには次のような機能を実現するためSun Microsystemsが開発したZFSを採用することにする。

具体的にどうするかを考えると、らくちんするためにFreeNASの0.7あたりを使いたかったのだけど、いつまでたってもZFS対応版の0.7の最終版は出る気配がなかったためopensolarisで手作りで設定することにした。

ということで次回は部材の選定編。

参考資料:
サン・マイクロシステムズ - Sun Fun Times - Solaris 10ファイルシステムZFS誕生エピソード『心を解き放て!』
@IT:一瞬でのバックアップを実現するSolaris ZFS(1/4)
Solaris ZFS 管理ガイド - Sun Microsystems

Recently


Categories


Archives


Wish list

宗子さんのほしい物リスト2015/5-
Pages (152): « 1 2 [3] 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... Last »