Diary-駄文-
| JPL | Eva | NADESICO | Event Info | PowerLink | SuperLink | Old Diary index | SiteSearch |

7/15(thu)
北海道行きてぇ
山行きてーなー ントな僕ら4(吉住渉)を見る。『ラヴコメ』のコメの要素が薄かった感じ。

・課長王子を見る。あいかわらず田丸版に比べてパワーが足りなくてキャラクターもエネルギッシュではない感じ。ある程度しかたないと言えばその通りなんだが。頑張って。

・NHKで25:15からやっていた『神秘の湖・摩周湖のすべて』は、かなり良かった。晴れた日のあんなに美しい摩周湖見てみたいもんだ。昔摩周湖に行ったときには、レイによって激しい霧で、ほとんどなんだかわからなかったので、あーゆー、際だつように美しいときにカヌーとか乗ってたら気持ちいいだろうなー、とかマヂにおもった。(って、禁止?)


7/14(wed)
…ネムイかも
怒 働け!! ホTai!と 天使もんを見る。両方とも結構おもしろかった。しかし、天使もんはあいかわらず豪華な声優陣だなー。

・まいんどりーむ(藤野もやむ)を見る。初単行本らしいが、あっさりとした絵柄はかなり好み。(なんか、連載で1回見かけたことあったような気はするんだが)
話は結構ありがちな気はするんですがちょっといい話でいい感じでした。わりとオススメ。

・『DDIポケット、高速移動や64kbps対応の新PHS端末仕様発表 』だとか。64kPIAFS/αDATA64/高速ハンドオーバーが目玉だとか。ところで、PメールDXというのはiMODEみたいにプッシュ型でメール(SMTPで配送される方)は配信してくれないんだろうか?

・今まで知らなかったんだけど『東芝』のものすごいサポートの話
東芝のアフターサービスについて 』http://member.nifty.ne.jp/AKKY/index.htm
これらが事実かどうかわたしにはわからないが、ある程度事実に近い信憑性の高い話であると仮定をすると、内容は『技術的問題』と『暴言問題』に分けられてそのどちらも非常に大きな問題を抱えていることは想像に難くない。しかし、なんでこんなに問題が大きくなるまで握りつぶそうとしたのかね? 昔からの体質なのかな?
(しかも、メーカーの発表は大きく食い違っているし)
技術的な推測はhttp://www.bekkoame.or.jp/~jh6bha/higawari.html#990815あたりが参考になります。


7/13(tue)
IC2.0 SDK...
海奇皇、いつもと雰囲気違って結構おもしろかった。

・Internet Config 2.0 SDKって、一体どこにあるんでしょうか…………探したけど見あたんなかったんで、在処をご存知の方教えてください…………

・がんばれゲイツ君を久しぶりに見ていたら、最新号『106.Think Differentな人達』は、勘違い野郎特集で、それによると、M$から出た新刊の『ライティングソリッドコード』という本の紹介ページには
「バグに悩むプログラマや製品管理マネージャーに朗報!マイクロソフトの実践的なバグ根絶手法を徹底解説した一冊 」
なんてコピーが恥ずかしげもなく踊っているそうです。
>『いったいこの会社はいつバグを根絶したんでしょうか。』(がんばれゲイツ君:106)
たしかに、たしかに。(笑)
きっと、すべての綾しい動作を『それは仕様です』と言い切ることで実践的にバグを根絶したんだろう。しかし、それでは他のデベロッパーには役に立たないんではないかね?(笑)


7/12(mon)
はまるんです
あさはよわい C odeWarriorのバージョンとUniversalHeaderのバージョンとライブラリの想定環境がどれも食い違ってかなりハマってしまう……
ぐっはぁ。


7/11(sun)
平穏な一日
みっちゃん け方山にんがやってくる。SY85が気に入ったらしく2人してずーっと遊んで朝5時過ぎに戻っていく。
しばらくして昨日買ってきたユナの2巻とか見つつキゼツ。1巻の方がよほどおもしろかった感じ。

・昨日買ったCDとレンタル屋で借りたCDをmp3にエンコードしながらジャンヌとヨーコと封神とユイとゴクドーくんとアークを見る。ヨーコは結構よかったかな。

・夜にみっちゃんがビデオデッキを借りにやってくる。ぐだぐだしたあとその辺でお茶などを飲みながらゲェセンに行こうと思ったらすでに閉店していた…

・そーいえば、今月も読む前にまたアニメ雑誌が出る時期になってしまった。とりあえず、電撃Animationマガジン以外の4誌を購入。なんですと!? アキハバラ電脳組の劇場公開は、札幌が8/7で東京はコミケ2日目の17日ですと! こいつはまた…………
#札幌行くのは、さすがになぁ…

・GIGAMO の外づけモデルが 中古で\47800で売られてた。最近そんなに値段下がっているんだなー


7/10(sat)
タペストリーを買いに行ったハズなのに
八重洲:今年は雨よくふるね ぞま:まーな 宿に劇場版カードキャプターさくらの限定ポスター付き前売り券とタペストリー付き前売り券を買いに行った。たどり着いてから、『はっ、どこの劇場で上映するのか調べてない…………』と途方に暮れつつ紀伊国屋あたりで調べる。同志の協力により電話で教えてもらい(なんのために紀伊国屋行ったんだ? しかも、路上で何かわからない強引な勧誘に合うし)ジョイシネマ2という劇場窓口へ行く。したら、実はタペストリー付き前売り券はは劇場ではなくアニメショップで売ってるとか言うこと。#帰宅後調べたらまさにすべて書いてあった。よく見ろって>self というわけでまだ買ってなかったポスター付き前売り券だけ買うことにする。
 雨にも降られて悲しくなっちまったんで、その辺をふらふらしていたところ、YAMAHAのSY85というシンセ(SY77の後継でSY99の弟分あたり。AWM2音源を採用 。FDの出っ張りがちょいと格好悪かったり、LCDが小さかったりとか)が、安かったので衝動的に買ってしまいました。(バカ)
一緒に売ってたSY99もモノスゲー欲しかったんですが、高かったのであっさり断念しました。
デザインは、SY99のほうがよほど好きだったんだけどね。
#もちろん・音や機能も…………
 新宿から電車で持ってくるのはマウスより重いものを持ったことないわたしにはかなり重かったです。まぢで。(笑)
 音は、ピアノがややしょぼくEX5や専用機には相当負けるな、といった感じで、プリセットの音も『んー?』といったところ。やや時代を感じました。
とりあえず、置場所にものすごく悩んでいます。予想通りというか思ったよりでかいんで。

・なんか聞いた話だと、台湾なんかでは月下美人の花をスープとかにして頂いてしまうらしい。見たこともないのに、うまいのだろうか。

・今ICQを勉強中。(もちろんソフトの使い方ではなく中味。結構ムズイ)

→八重洲紗のBottleMailから。飽きるまで毎日続くらしい。


7/9(fri)
マウスは偉大だった
ウスがまともにX軸方向に動かなくなってきた。仕方がないので別のマウスに変えてみたが全く変化ナシ……なにーっっ!!!!(怒)
#PippinのMoonControlerのトラックボールやキーボードについているTrackPoint(突起状ポインティングデバイス)はまともに動いているからOSやバスの障害ではないと思うんだが……
すげー困っている。(泣)

・Pilot Pro Shopでメモリ8MB増設版WorkPadJ(PalmIIIx)が\49,800だそうだ。安いっ!
 で、(有)マスターでは、WorkPad(PalmIIIx)の8MBアップグレードを\12,800で、WorkPadc3(PalmV)を同じく\19,800で作業してくれるらしい。(Muchy's Palmware Review) まだメモリは足りているんで、苦しくなったら頼もうかな〜

・MS-Office2000って、1999年発売なのに『2000』っていうのね。あれって、以前は年式とか言ってた気がすんだけど、気が変わったのかな。やっぱり日本語ではWindows世紀末と統一感を出すために『オフィス世紀末』とか言うのかな?……シャレにならん(笑)
#あ、そういえば、恐怖の大王ってもしかしてコレの(以下略)

Palm航空のPAL133便100万アクセス記念!「会社で読な!」が大爆笑。
何とも思わせぶりのタイトルだが、内容は、Searchログに残ったキーワードの一括放出とコメント。意味不明な検索語と楽しいツッコミで吹き出してしまうんでそう言った意味でも会社では見ない方がよいのかも。
でここからは、読んでもらってからのコメント。


>「ああっ女神様っの作者」
『藤島康介』先生ですね。

>「十兵衛ちゃん」
>「らぶりー眼帯の秘密」
『ラブリー眼帯の秘密』が正しいらしい。

>「野火ノビタ」
「榎本ナリコ」というペンネームでも活躍していらっしゃいます。『センチメメントの季節』とか有名ですね。

>「MacAMPのスキンの作り方を教えて下さい」
開発元のMacAMP Skinmaking Guide を読むと参考になります。
通常はMetrowerks CodeWarriorに含まれるPowerPlant Constructorを使って作業します。画像を変える程度だったらResEditでもなんとかなります。

>「exeの開き方」
SoftWindowsとかVirtualPCとかをインストールして、後はダブルクリックするだけです。

……って、誰もんな事聞いてねーって。(苦笑)


7/8(thu)
『後藤圭二 Illustrations』
藤圭二 Illustrations』を買う。書き下ろし以外は結構見たことがあるのが多いいけど、内容はよいでき。#たしかに時期によって絵柄の変遷が結構ある…………
価格も手ごろ(\1980)なのでファン必携でしょう。
個人的には、価格が上がっても構わないからもっとページ数があっても良かったかと。
#特にルリとはいぱーぽりす(笑)

・朝5時頃、そろそろ寝ようかのーとか思ってMOにファイルをコピーしていたところ、書き込みエラーが起きて、中断してしまった。あまり気にせずにイジェクトして再度マウントしようとしたら、『このディスクは読めません。初期化しますか?』などというウザったいメッセージが…………
思ったよりも手間取って修復に2時間程度要してしまったのだが、今回は意外なことに、DataRescue、HDT、NUM Volume Recoverの順に試していって、最後にダメもとで試してみたNorton Disk Doctorであっさり修復された。ふぅぅむ。そんなこともあるんだ、という新たな発見。

・『20世紀の化学物質』というNHK人間大学のテキストを立ち読みする。結構面白かったが購入にまでは至らなかった。

・新番組:待望の『課長王子』を見る。アタマには田丸節が強烈な印象としてあったのだけどあーいった感じでは(少なくとも現時点では)ない。とりあえず第1話は顔見せ程度の展開であった。質は高かったので今後に期待。


7/7(wed)
たなぼた
番組の「魔法使いTai!」を見る。OVAの続きでかなりなつかしくていい感じ。今回はちょーっぴし絵が荒っぽかったけど、雰囲気はOVAまんまなので安心。
沙絵が書くのは絵日記から手紙になったみたいだけど、その先輩って一体だれ……?
ところで、マホTaiと同時にリリースされていた『ShamanicProncess』も非常に好きだったので、いくらストーリーが完結してしまっていた先を作るのが難しくても、あの絵を動かすのが半端じゃなく労力がかかっても、そんなクライ話をTVで放映っても視聴率取れなさそうでも、グッズなんかの拡売は期待できそうになくとも、ぜひともいつかはTVアニメ化してもらいたいのである。どうもをれ的にはティアラや美鳳やアスカのような、気が強くて、そのワケは、系のキャラがツボみたい。

・1リットルで35km走行可能なかなりすごい燃費の量産ガソリン車『インサイト』をホンダが発表したらしい。すげぇ。(プレスリリース)

・今日は七夕らしいので、多摩川から笹を刈ってきて、『願い事明細書』他を飾り付ける。(これって、1夜飾りとか言っていけないんだっけ?) なんか、俗物的な要求お願い事ばかりなので恥ずかしくなってささやかに室内に飾ることにした。


7/6(tue)
叩いて走って釣った
方ぶりに早く帰ることが出来たので、ゲェセンに行く。DrumManiaとか、GetBassとか電車でGo!2なんかをするが、DrumMania,誰でも思いつきそうなネタの割にかーなりおもしろい。パッドの叩き心地もSupported by YAMAHAってかいてある通りなのかいい感じです。これって、今までのシリーズのどれよりも、[ピアノロールのシーケンスソフト+MIDIデバイス]に近い感じ? 環境がある人は、練習とかしやすそうですねー。
#そのうちピアノロールは縦スクロールが流行るようになるのかなー?
とりあえずコンシューマ機で出るときにはコントローラが高くなりそう……。

・むーうん。最近マウスの機嫌が悪くて、特に右方向への動きが引っかかる。掃除しても変わらないし、ローラの感度はおかしくないようではあるのだが。

・新番組:『下級生』
 ちょーーーっと、これはキツイのでわ……(汗)
 このシナリオはチトあんまり。(と思ったら、ベテランの柳川茂さんが書いている……謎) この手のアニメに最も高く要求される画力がまあまあ高いのが救いか?番組末に出てきた『あっぷ』ってユニットも、ちょっぴし平均年齢が高い感じ?

・『アシタノキミ』(桜井智)、けっこういいかも。


7/5(mon)
マスター・キートン
B Sマンガ夜話の『MASTER KEATON』を見る。
番組中でも話題になっていたが、確かに原作者(チーム?)って一体何者なんだろうか。小学館の説明では『原作者は途中で降りたので、MASTER KEATONは浦沢の作品です』ということらしいんだけど。
しっかしあの司会者の女の子は……


7/4(sun)
DCC-JPL.COM
D CC-JPL.COM正式に移転。リンクをしていただいている皆さまにおかれましては、リンク先を更新していただくようお願いいたします。正式URIは『http://www.dcc-jpl.com/』となります。http://dcc-jpl.com/でも繋がりますが、正式なものではありませんし、将来にわたって使えるか綾しいので手で打つときだけにしていただけるとよろしいかと思います。
コンテンツの内容がまだそのまんまだったり、予備サーバがなかったり、メールアドレスも設定されていなかったりとか、いろいろありますが、そのうち徐々にヒマを見つけて片づけていこうとか思います。
これでようやく、まともに更新できるようになったなぁ。(何を更新するかは極めて謎ではあるんだけど……)

・ヤマモトヨーコ、晴れブタとヤスが……


7/3(sat)
リモコン付ノート
神演義、今日の朝7時からだったんかい。気づかなかった……

・東芝がLibretto ffシリーズという新しいノートを出したらしいのだが、特徴はなんと言っても、専用リモコン付きインナーイヤーヘッドホン。WALKMANのようにリモコンでMP3を再生したり停止したり音量を変えたり出来ると言うわけだ。
こりゃあおもしろいと思いつつ、ふと浮かんだんだがNewPowerBookG3のUSBポートにつなぐようなDAC/リモコン付きヘッドホンみたいなものは出ないだろうか。(もちろん専用ドライバソフト付き。プログラマブルリモコンで、好きなアップルイベントを登録して、動作を変えられたりとか)
バッテリが公称値10時間持つNewPBG3なら音楽も相当楽しめるだろうし、ようやくフタ閉じても完全動作するようになったし。設計がめんどくさそうなら、PB側で2またに分けてAudioOutとUSBにつないでしまえばだいぶ構造も簡単になるだろう。ついでに、ドライバとアプリもHybridで供給すれば市場もでかそうだし、売れセン間違いナシな感じ。
audio-technicaさんとか、YAMAHAさんとか、SHARPさんとか、PIONEERさんとか作ってくれないですかねー?

・AppleがFuturePowerが発表したiMacそっくりパソコンを提訴した模様。(MacWIRE)

・AmuretがFUSION2.0を発売の模様。(MacWIREAMURET whst's new)
当初言われていたPowerPCコードのエミュレーションは見送られたらしい。また、開発元のMICROCODE SOLUTIONSにもまだ2.0のデモ版は掲載されていない模様。


7/2(fri)
GTO
を看取る医学』(柏木哲夫)という、NHK人間大学のテキストを何となく手元にあったので夕飯を食いながら読んだ。この中で著者はターミナルケアでよく言われる『Quality of Lifw(QOL)』について『人生の中身』といっており、自分でも素晴らしい訳だと思ったんで今後使っていこうと思った。

・コンビニに出していたDPEを受け取りに入ったらただの同プリなのに1枚30円で1本1500円以上したので、一瞬固まってしまった。コンビニって今時こんなに高かったのか。知らなかった…… 内容が1本150円で買ったフイルムに撮った練習だったのでものすごいさみしくなった。#しかも、5コマほどフレームからずれて焼かれていたし。なんて雑い仕事だろうか。当然クレームはつけるけど手間をかけさせおって。同時に初めて使ったフジクロームASTIA(RAP)は、結構いい感じの仕上がりだった。

・Monster(浦沢直樹)の12巻と友人に借りたGTOを初めて読む。GTO結構おもしろかった。


7/1(thu)
BTO
ュアル』の最終回を見る。光鷹翼……まで出てくるとわ。
オチはキレイにまとまっていて幸せな感じでよかった。全体的に出来もよかったけど、やっぱし天地とEvaとナデシコ足して割ったような話だった。 おもしろかったけど。

The Apple Store JapanでとうとうBTOが始まった模様。肝心の価格ですが、YosemiteだとメモリとHDDは高いんでアキハバラで買うとしても、DVD ROM[+7900 デコーダチップ搭載]とSCSIカード[+6100 50-25ピン変換アダプタ付属]あたりはかなり安いので、BTOかなり有利といった感じです。
できれば、モデムの項目にgPortとかがあると最高だったんですが、今後に期待しましょう。追加用Rage128/16MB カードは18700円となっています。

・は、気がついたらAppleのトップページに『Beat』の時刻表示が。もうわたしのまわりでは廃れてしまったんだが……(はやすぎるって)


| JPL | Eva | NADESICO | Event Info | PowerLink | SuperLink | Old Diary index | SiteSearch |

Send E-mail to: dcc-jpl@tka.att.ne.jp
This is my PGP Public Key.

Copyright (c) 1998-
All rights reserved by DCC-JPL Japan.(宗子/八重洲)

各文章はある程度事実をベースに書かれていますが、フィクションとして読んでおいた方が安全です(笑)