| JPL | Eva | NADESICO | Event Info | PowerLink | SuperLink | Old Diary index | SiteSearch |
8/31(tue) |
Power Macintosh G4
|
待
望のPower Macintosh G4が発表されました。25時頃から放送されていた基調講演を聞いていたんですが、はじめ、QuickTimeTV,Sonata,iBookときて、G4プロセッサに入り、いよいよその姿を公開しました。すでに、Appleのページなんかにはでかでかと載っているんでご覧になったかたも多いかも知れませんが、Yosemite(G3)をモノクロにして、取っ手を透明にして側面のG3ロゴをとっぱらったような感じです。なんというかウワサで聞いていたとおりな感じです。
中味のマザーにYikesとSawToothの2つがあって、即日出荷された400MHzモデルは、Yikesを積んでいます。TechNote読んだわけではないのでまだ詳しくは知りませんが、多分YosemiteからADBとっぱらった程度の変更になっていると思われます。
そして、9/10月から出荷される450/500MHzモデルにはSawToothと呼ばれる、AGP搭載、UltraATA66対応、メモリバンド幅800Mbps、AirPort対応に拡大された改良型マザーを積んでいます。パフォーマンスも圧倒的にこっちの方が高いと思われますが、多分SawToothマザーの生産が遅れているがG4プロセッサを搭載したマシンを出荷するためにYosemiteの改良型のYikesを出荷したのではないかと考えています。(をれ的予想では年内に全モデルSawTooth搭載に統一されると思っている)
心臓部のG4(PowerPC7400)は、『スーパーコンピュータが1チップになった』と言うものすごいコピーで形容されているとおり、最高演算性能4GFLOPS,Pentium3@600と比べて平均2.94倍といわれる性能を持っている模様です。(Apple :G4) また、以前AltiVecと呼ばれていたベクトル演算ユニットはVelocity Engineという今風な名前になったみたいです。(笑)MP3のエンコードなんかは、VelocityEngine対応のコードに書き換えると、きっと激速になってくれるのではないかと思っています。(Motorola PowerPC Library)
価格は40MHz/10G/64M/CD/Yikesで1599ドル、450MHz/20G/128M/DVD-ROM/SawToothで2499ドル、500MHz/27G/256M/DVD-RAM/SawToothで3499ドルとなっています。Apple Store(US)では、すでにBTOが出来るので価格動向を掴むのにいいかも知れません。
また、22インチで1600*1024表示可能なAppleChinemaDisplay(SiliconGraphicsのOEM?)も発表され、ディスプレイの色もG4マシンと統一されたものに刷新されていました。参考ページ
Apple Power Macintosh G4
MACお宝鑑定団NEWS
日経MAC.COM『米Apple,Seybold SFの基調講演で新型ハイエンド機「Power Mac G4」を発表』
MacWIRE Online
あ
たらしいMP3エンコーダー『N2MP3 1.0PR1』を試してみる。
とりあえずコンパネ形式で、オーディオCDのドライバにオーバーライドしているようで、CDをドライブに入れて開くと→このような表示になる。もちろん、タイトルと曲名はCDDBというインターネット上のCDデータベースから取得してきてくれる。
エンコードはファイルを掴んで任意のHDDにドロップするだけ。機能的には曲を再生しながらエンコードもできるが私の津名魅の貧弱なCPU(604@162MHz)では音が止まっている時間の方が短くてとっても悲しすぎる感じ。
で待望の音であるが、とりあえず試聴環境はいつもの通り。(津名魅+MacAMP1.0b6+emagic AudioWerk2+PioneerD05+BOSE MM2) 設定は128Kbps/44.1KHz/JointStereo。
わりとMPeckerの音に近い気はするけど、比べると若干中域がかんかん響いて、音にきめ細かさが感じられずざらざらした感じ。MPeckerの方がまとまった感じに聞こえる。
ID3タグも入れてくれるんだけど、ID3v2.3といったヤツみたいで、MacAMP1.0b6では認識できなかった。(最新版の1.0PRにしてないのは、PlayListとSKINが互換性がないらしいから…………困ったことだ)
結論としては、非常にパワフルなエンコーダーでこれで$24.95は安いと言える。正式版が出たらさらに音質を評価してみて、気に入るようであれば買い。
#個人的には、MPeckerが早く正式版公開してくれればそれでよいのだが。・Gooのフリーメールで約3万通が消失らしい。(毎日新聞)
朝
から相模川水系中津川上流でバーベキューあ〜んど釣り。まわりでは鮎釣りしている人が多くてちょっぴし鮎も釣ってみたかった。
焼きソバやら肉やらテンコ盛り食べて、ルアーやら餌釣りやらに興じて、休日らしい休日を満喫した後、家に帰ってきたら世界陸上の女子マラソンを古舘節が冴える中継で放送していた。
ま
たもや、みっちゃんと一緒に地元多摩川に釣りに出かけていって、53cmほどの鯉が釣り上がった。うーん、をれ的大物。・Sonataがメジャーバージョンを1つあげて、MacOS9になるのは、Thema機能をようやく本格的に搭載するからなのだろうか?
補足1:Appleのバージョンナンバーガイドラインによると、メジャーバージョンをあげるのは、見た目が大きく変化したときだそうなのである。System7とかMacOS8とか。
補足2:Thema機能:Allegro(8.5)に搭載されていた変更可能な強力なアピアランス機能。8.5自体でもThemaファイルは正しく認識できていたのだが、交換可能なテーマファイルがほとんど存在しなかったためにそんな機能があったことすら忘れている人が多いらしい。もともとは幻と消えたCoplandとともに発表されたもの。
奥
井雅美の新アルバム『Her-Day』を買った。シングルでリリースされた曲は一通り収録されていて、なおかつ、HOTSPICEとラストシーンも収録されているのでファン必携の一枚といえる。・ついでに、「電子の妖精 星野ルリ」もリリースされたようである。ジャケットが大変ユーザの嗜好を理解したツボ押しまくりのいい感じな出来なワケだが、南央美はちょーっとばかし歌がまだうまくないような気がして購入とはならなかった。でも、ファンなら買いでしょう。ジャケットだけでも価値は大アリな感じ。
・アキハバラ電脳組の傑作選という名の再放送が、今日いよいよ最終回だった。リテイク版でどれもこれもいい感じだったが、できれば全話放映していただきたいと説に願うものなのであった。
・今日発売のFRIDAYに載っていた尾崎豊に関する記事は結構興味深かった。
な
んつか異常に眠かったんでアキハバラとおじゃる丸を見てAM2:00に気絶。
おじゃるの「貧乏神と洋服ダンス」は貧ちゃんがあいかわらず可愛かった。
日
本テレコム:インターネット向け市内通話料を定額制に−2002年まで』(ブルームバーグ)
なんか最近、無線通信大流行だなー。
ま、安く快適になるのはいいことだよね。
ア
ップル SOTECを提訴 e-oneの販売差し止めを申し立て』(日経MAC)
つーかやっぱりこうなったね。当然という気もしたけど、きっと今までずーっと調査してたんだろうな。アップル。・東京を久しぶりに襲った激しい雷雨で、アニメコンプレックス2がほとんど映っていなかった....。始まって7分ぐらいたったらホントにブラックアウトして、映像が回復したのは南海奇皇のEDだった…………。大自然の猛威とはいえあんまりといえばあんまりなタイミング。
ソ
ニー系オンライン証券のマネックス メール配信ミスで会員情報流す』(日経MAC)
…………これって、もしかして有名にするためにわざとやったんじゃないか的な気もするよ。それともよほどわかってないヤツが、CCやTOで送ったのか。(って、フィールドそんなに長くても送れたっけなー?)
一
日中、健康的にみっちゃんと一緒に釣りをしてた。最近釣りがマイブームか。・『マイクロソフトが前言撤回、 Office 2000の欠陥を認める 』(c|net)
またかい(笑)
朝
から『劇場版カードキャプターさくら』を見に出かける。銀座が朝の9時から、新宿が10時からだったんで、2時間程度並んでも余裕があるように家を出たところ、途中で電話機を忘れてきたことに気が付いて取りに戻ったら1時間も時間を無駄にしてしまった。気を取り直して新宿ピカデリーにたどり着いたときには、9時頃だったんだけど、既に満員で入場すらできない有り様だった。………………なかなか、やるな。さすがだ。
またもや気を取り直して、今度は舞台挨拶の無いジョイシネマに移動。しかしそこでも既に列はできていたが、30m位とちゃらいモンなのだ。(前に並んでいた若者によると、銀座に行って来たらしいのだが入れなかったそうだ)
というわけで感想と行きたいトコロなのだが、情けないことに、『香港の李家を出発するシーン』から『古道具屋で手に取った本から水があふれてくるシーン』あたりまで意識不明だったのでその辺を差し引いて読んで下さい。まず、絵は非常に綺麗です。ぷに加減も萌え加減も、はにゃーんな感じも良く表現されているし、その辺の期待は裏切らないでしょう。シナリオは、もともとの対象年齢向けでおっきいお友達には少々食い足りないかも知れません。全体的に作りが丁寧で、TV版の延長な感じでした。ケロちゃんがからんだギャグはTV版よりも多めに盛り込まれています。さくらが背負っているバッグにも表情があるような感じがするシーンがあってその辺も楽しいところです。(井戸に落ちてびしょぬれになるシーンとか) 熱心なファンの人はGoでしょう。中程度の人は、レンタル始まるまで待ってもよいかも。
で、同時上映のCLOVER。これは6分ぐらいのミュージッククリップ的なものですが、出来はいいです。全編Animoで作られているらしく、やや3Dと2Dの合成が浮き気味な気がするけど、話の雰囲気を考えれば悪くはないのかもしれません。パンフがB4版(\700)というのも珍しいです。・その後もう一度アキハバラとウテナを見に新宿東映パラス2へ。
…………なぜ公開してから1週間もたつのにこんなに並んでて、しかも立ち見なんだ、とか思いつつも、とりあえず入場記念品もらえたし、何度見てもいい話だったんで満足。
ウテナは、ほとんどの時間気絶してしまってました。うーむ。
→なぜかそのスヂの人に人気が高い新宿のカラオケ「ゼニス」の下の「達磨」という中華料理屋でラーメンを食べたの。なんでネギラーメン無いのかなー?
M
otorolaがMetrowerksを9500万ドルで買収だとか。
MetroWerksプレスリリース
MacWIRE『MotorolaによるMetrowerks買収計画を両社役員が説明』
日経MAC『Motorolaの半導体製品部門がMetrowerks買収へ 買収金額は約9500万ドル』
これで、資金難になることなく素晴らしい開発環境の開発が続けられるのならいうことナシです。・とりあえず、『沈まぬ太陽』を読んだ影響で、1985年に起きた日航ジャンボ機墜落事故について調べてみた。
日本航空 123 便事故 御巣鷹山悲劇の真相
「日航123便に急減圧はなかった」日乗連パンフ 1994.APR
で、↑このへんを読んでいると、事故調査委員会の最終結論はデタラメで、墜落原因は後部圧力隔壁の破壊による噴出空気塊の垂直尾翼破壊ではなかった、という気がものすごくしてきた。両者ともに導いているのは垂直尾翼上部方向舵が脱落し、尾部を破壊、油圧パイプ破断、操縦不能に陥ったというストーリーである。実際に読めば良くわかると思うけど、後部圧力隔壁破壊説は、ボーイングの政治的な思惑から登場し信じ込まされた、ということが強く臭わされている。もう少し詳しく説明すると、事故の4日後という異例の早さでボーイングが1978年に大阪空港で事故機が起こしたしりもち事故の際の後部圧力隔壁の修理ミスを認めた背景には、墜落事故は事故機(JA8119)固有の問題であり世界中で飛んでいるB747型機に問題はない、といった自社の売り上げやシェアを考慮した場合、修理ミスを認めてしまった方がはるかに簡単だからといったことが十分考えられるわけだ。
事故調の結論通り、後部圧力隔壁が一気に破壊すると、客室内与圧は急激に減圧する。ところが上記資料による検証結果を読んでいくと、急減圧が発生したとは全く考えにくい状況である。それに、隔壁が破壊して圧縮空気が噴出すると(どのくらいのエネルギーかというと、747が搭載しているエンジン1機の最大出力の67%という試算があった)セクション48と呼ばれる機体後部をあっさり吹き飛ばしてそちらにエネルギーが抜けいくと考えられ、垂直尾翼を破壊しておきながら水平尾翼や後部がそのまま残るというのも考えられないそうだ。
ただそれでも、機体に関する分析なので当然といえば当然だが、事故当時嘉手納基地から横田に向かう途中で現場に向かった米軍C130輸送ヘリやキャンプ座間の陸軍特殊救難チームUH1ヘリを、まさに懸垂降下で木の上18メートルまで降下していた時に米軍横田基地が帰還命令をだしたのはなぜか、といったことには全く触れられていない。CVR(コックピット・ボイス・レコーダー)についても内容は機密扱いとなっていて、遺族にすら公開されてはいない。またCVRはすでに事故調査委員会から日本航空に返還されているが、日航でもこれを機密扱いとしている。このへんも、何か公開されてはまずいものが記録されているのかと、大変気になるところではある。
事故原因を特定し二度とこのような事故を起こさないようにすることこそ、事故で亡くなられた多くの犠牲者の方々の御霊を慰めるために不可欠なことであると信じているので、事故の真相究明に繋がるCVRデータの公開を日本航空には強く要望したいものです。
久
しぶりに本屋に行って、今月のMaePower買った。SoftWareDesignもLinux2.2カーネル特集だったので買っておいた。
そ
ういえば、東電とバンクとM$で構築しようとしている家庭向けインターネット専用線って、電柱にAirPortBaseStationをつないでいったノリなわけね。
そりゃーなんかお手軽な感じ。・グランドクロスで、カッシーニが落ちて来るんだっけ?今日って(笑)
・む。サマージャンボハズれた……
・コミケの申込書を大急ぎで書く。URIがキレイに書けなかった(泣)
沈
まぬ太陽(三)御巣鷹山篇』(山崎豊子)を読み始める。評判だったのは知っていたが、本屋でぱらぱらめくってたら、たまらずに読みたくなっていきなり3巻からなのである。これがまた、ものすごい引き込まれ方でわりと一気に読んでしまったけど、とりあえず1,2巻も読もうと思うのだった。世間で売れてるのがわかるし、おすすめ。内容は日本のナショナル・フラッグ・キャリアである航空会社を舞台にしたモデル小説。新潮社新刊案内・なぜか、自分のシステムで起動しなくなってしまった不可思議なQuarkXPressは、Natural Orderのバージョンを1.1から1.4にあげたら起動するようになった。不思議である。
*Natural Order:1,10,11,12,2,3,4,5なんてアホな順で並ぼうとするファイルを期待通りのソート順で並べるイカした機能拡張。詳しくはちょっと古いけどTidBITS-J#364(97/2/03)の『自然の摂理』が参考になる。
・たまってたビデオ達を片ずけようとしたが眠かったので、気絶。次回コミケの申込締切って明日ぢゃん……
前
日早々に気絶してしまったので、夜頃から再び同志らがやってきて同人誌の整理などをする。恒例の、頼んで買ってきてもらった本の清算、みたいなアレだ。
でそこで聞いた話によると、『あっかんBi』という名のサークルが製作したルリルリとさくらの抱き枕カバーが、コミケで1部5000円だったものが、両方とも18000円の値が付いていたとか。1日で3.6倍とはなかなかの財テクぶりでちょっぴしうらやましくなった。そこまで値上がり確実な金融商品(注:違います)だったらをれも有り金はたいて購入しておくべきだった、とか思ったのだった。(注:いけません)・有高ちゃんは朝の4時頃滋賀へ帰っていった模様。(爆眠中だったのでよく知りません) おつかれー、
| JPL | Eva | NADESICO | Event Info | PowerLink | SuperLink | Old Diary index | SiteSearch |
Send E-mail to: dcc-jpl@tka.att.ne.jp
This is my PGP Public Key.
Copyright (c) 1998-
All rights reserved by DCC-JPL Japan.(宗子/八重洲)
各文章はある程度事実をベースに書かれていますが、フィクションとして読んでおいた方が安全です(笑)