Index: trunk/doc/index.html
===================================================================
--- trunk/doc/index.html (リビジョン 83)
+++ trunk/doc/index.html (リビジョン 91)
@@ -73,5 +73,5 @@
- Linuxの動くAT互換機:筆者の環境ではPentium4(2.8GHz)/2GB RAMの環境で30分番組のハイビジョンTSをデフォルト設定でH.264にトランスコードするのに約90分程度で完了しています。
- - Friioなどのデジタルハイビジョン録画デバイス:HDUSもLinuxで動いているようですが未テストです。PT1は絶賛解析中らしいです。期待して待ってましょう。
+ - FriioやPT1などのデジタルハイビジョン録画デバイス:現在対応しているのはFriio,Friio BS/CS,PT1です。HDUSもLinuxで動いているようですが未テストです。
- (アナログ録画をする場合)ivtvドライバで動作するビデオキャプチャカード:foltiaの機能を引きだすためには複数のエンコーダを搭載するのがおすすめです。手もとの環境ではIOデータ GV-MVP/RXを2枚、GV-MVP/RX2Wを1枚で計4チャンネル同時録画環境にしています。画質の点からは複数エンコーダが一枚のカードに載ったRX2Wよりも1エンコーダのGV-MVP/RX2の方が多少有利なようです。