| JPL | Eva | NADESICO | Event Info | PowerLink | SuperLink | Old Diary index | SiteSearch | MacOSX |
昨
日の記事に関連して、なぜMacOSXでClassicコードはCD-DAを鳴らせないのか検証してみることにした。
というわけで、昼飯を食いながらプチグラムを書いてテストしてみる。
環境は、いつも持ち歩いてるiBookで使ったのはCodeWarriorPro1。Pro2まではアップグレードしたけど、なんだかバグバグな感じでPro2は結局捨てちゃったから使っているのは未だにPro1なのである。そろそろアップグレードしたいかなー、とも思ってるけどPro6もCarbonに対応させた初バージョンのためにいろいろ使いこなすのにワザが要りそうなのでPro7になったあたりが有力かも。
話がやや横道にそれてしまったけど、ドライブに入っている音楽CDをマウスクリックするまで再生するだけのテスト用アプリケーションを書いたのでMacOS9で動作確認したあとMacOSXで実行してみる。予想通り全く再生されない。そうですかと思ってCodeWarriorのデバッガ「MWDebug 1.7」を実行しようとしたら、Classic環境ごと終了してしまい変数の状態とかもモニタできないようである。やはり古すぎるのか。
気を取り直して、状態を画面表示する機能を付け加えて再度テスト。
MacOS9上ではCDの総トラック数とかを取得すると期待通りの数字を返してくるがMacOSXでは0を返してくる。CDが入っているのを認識してないのか? トラックを再生させるのに使うPBControlAsync()は両方ともnoErr(0)を返してくるがMacOSXでは機能していない。とりあえず現状としてはDevice ManagerのPB系の命令は機能していない感じっぽい。
CarbonアプリではDeviceManagerのOpenDriver(),PBControlAsync()なんかは[Unsupported-Not available in Carbon.]と書かれている。しかしこれらがClassic環境のコードで使われていた場合の扱いはどうなっているのだろうか? ただ単にPublic Betaだから機能が実装されていないだけなのか、それともPowerMacintoshが出たときの68コードのFPU命令(F-Trap)のように最初から対応する気がないのか。ちょっと探したところ資料が見つけられなかったので不明である。(どこに書いてあるかご存じの方、教えて下さい)
多分Appleの技術陣の技術水準なら、最近のUniversalHeaderを使ってコンパイルしたコードならClassic環境でも十分期待通りの動作を支障無く出来そうな気がするのだけど。今後に期待しよう。(って、AppleにFeedBackしたほうがいいのかな?)
す
っげぇソフトを発見した。(ていうか教えてもらった)
「AVG32 for Mac」といって、VirtualPCもSoftWindowsも使用せずに、AVG32で動いているWindoZe系のゲームを動かしてしまおう、というモノ。
早速G4とiBookで試してみたんでスクリーンショットから。(いいのか?)
環境はMac OS X Public Beta World Wide/PowerMacG4/AIR(VisualArt's/key)
リンクで拡大(実物大)
まだα版ということだが、けっこうな完成度な気がする。少なくともゲームは支障無くできる予感。(長時間は試してない) もちろんDAトラックもWAV音も期待通り再生されるしトラジションエフェクトもかなり再現されている。
動作環境はMacOS9で、MacOSXで動かすとClassicで起動する。残念ながらXでは音が出ないがこれはPublic Betaの方の問題くさい。
今後がとても、たのしみ。・MacWIREの「MTM2000-12 Nov - Developer Toolsはもはや秘密ではない」の中に「Mac OS XのDeveloper Toolsに関する情報交換をパブリックな場でしてもかまわないことをアップルの担当者に確認したということで,今まで機密だとされていた開発関連情報も公にしていい」という記述があった。
あら? NDAかと思ってたけど、公開してもいいの。何でもかんでも。それは楽しみ。
お
っ、こんな靴が出来たらかなり欲しいかも。
「歩くだけで発電!──SRIインターナショナルの靴発電システム」(ZDNet)
実用性のある厚底靴が。(笑)
た
またま新聞をめくっていたら最終面によくあるCDの全集の通販が載っていた。
売っていたのは昔よく聞いていた東京FM(80.0MHz)の「JET STREAM」のCD10枚組。なんでも、放送を再現するようにナレーションとミスター・ロンリーで始まってナレーションと夢幻飛行で終わるらしい。
城達也の朗読する詩がたまらなく懐かしく思い出された。たしかに今になってももう一度聞きたい。詩も美しかったし。
とりあえずCDでなくとも、再放送でもいいんだけどな。
M
acOSX Public Beta WorldWide(Build:2E14)をG4に入れた。
おや。2画面を自然に認識してる。びっくり。標準でVoodoo3のドライバを持ってる雰囲気。#demesgで見たらそれっぽいことが出ていた。
やっぱし当然だけどiBookに比べてものすごく快適。画面の解像度は最低でも1024*768は必要な感じがした。Interface BuilderはiBookでは狭すぎるよー。(ややわかってたけど)
11/10(fri) |
loginwindow.app
|
M
acOSXのログイン画面に関するページ「OS X LoginPanels」を見て、自分でもうれしくなって変えてみた。
→iBookのログインパネル(50%)
実際に使用するとまんなか辺に名前、パスワードというフィールドとその下にAquaの再起動、システム終了、ログインといったボタンが出る。この辺もたぶんInterface Builderを使うと変更できそうだけど今日はそのままでいいや。
な
んとはなしに「高度情報通信ネットワーク社会形成基本法案(IT基本法案)概要」を見た。
いったい何なのこれ? 全く意味の分からない内容もそうなんだけどとりあえずおいておいても、意味もなくテーブルにはなってるし、MS明朝とか意味もなく書いてあるし。
さすがだね。
部
屋に入るとどうも異臭がする。樹脂が灼けたようなかなり危険な予感のにおい。
どこだろー? どこだろー? と、くんかくんかかぎ回ってみるけど微香性なために今ひとつ原因箇所が突き止められない。「んー? このへんかなー?」と思い当たる辺はあったんだけど見た目で不審なところも異臭が発生しているところもわからない。「ま、いーか」とMacに向かっていると「ぽひゅっ」というような異音がして振り返るとAT互換機の電源部分からノロシが上がっていた。
「げげげっ」と思いながらも「まーヒトがいないときでなくて良かった」と電源からケーブルを抜きほかほかの電源をバラしてみる。コンデンサから火を噴いたらしい。周囲の基盤が焦げてた。
とりあえず、電源はいいものを買っておいた方がいいらしい。PowerMac9600のK2筐体の値段に比べたら多分安いだろうから。(参考価格:電源+ケースで\198,000らしい)
11/6(mon) |
Mac OS X update
|
先
日届いたMac OS X Public Beta WorldWide(Build:2E14 日本のApple Storeで売られてるのと同じ)にアップデート。
まず必要最低限をバックアップするために/Mac OS 9/の下はDiskCopyでイメージファイルを作り、ホームディレクトリは%tar cvzf /iBookHD/homeback.tar.gz *のようにしてアーカイブしたあと潔くパーテーションをフォーマット&インストール。
インストール完了後再起動してから、さっき取ったバックアップからホームディレクトリを復元する。/Users/あたりで%tar xvzf /iBookHD/homeback.tar.gz
気づいたこと
・Alias周りのリンクが切れた。
デスクトップにおいてあるiBookHDというボリュームのエイリアスは白紙アイコンになっていて、Dockは初期化される。あと、旧ホームディレクトリに入っていたエイリアスも無効になっていた。#果たしてMacOSXではエイリアスとシンボリックリンクはどう違うのだろうか?
・Audionでも日本語ファイル名MP3を再生できるようになった。ふみふみ。
・コマンドキーと組み合わせてショートカットメニューを実行した時にスクリプトが日本語だと正しくメッセージがおくられない(ややオブジェクト指向用語な表現)時がある。軽いタダのバグかな? 一緒に届いたDeveloper Tools CDは以前のものとリビジョン番号が同じだったので全く変わっていないのかと思ってたら、新CDには「October 2000」という記述が入ってて中身が1ヶ月ぐらい新しいタイムスタンプが付いていた。
わざわざ送られて来るんだから当然といえば当然なんだけど、ADCからメールが来るまで全く気づかなかった。気づかずに古い方インストールしてしまった(なぜわざわざ古い方をインストールする…)。上書きで更新できるかな? (#出来たらしい)
最近結構な時間Mac OS Xを使ってるけど、やっぱりこれはいいOSになりそうだ。
11/5(sun) |
連休最終日(休んだおぼえナシ)
|
引
越先の新オフィスではケーブルテレビを通信回線用に引いたので、今日はその工事。
無理を言って早めの工事にしてもらった。ネットワークは生命線だから(大げさ)契約したケーブルテレビ会社は使用するホストのMACアドレスを認識して接続許可をしている。そのためにはDHCPでIPアドレスをリースしてマニュアルで指示されたユーザー設定のページを開くのである。
が、なぜかMacには正しくIPアドレスがリースされない。MacOS9でもMacOSXでも同様に。
ところが手元に借りてきたAT互換機ではきれいに通った。一体なぜだ。なめとんのかコンチクショウ!! とかおもったけど、とりあえず、動いてるうちについ先日購入したルータNetGenesis CAT のWANポートのMACアドレスを申請変更して無事にネットワークが使えるようになった。もちろんワイヤレスも。
うーん、やっぱしCATVの常時接続はいいなー。
#CATVのテレビもおもしろい。おもにANIMAXとキッズステーションなんだけど(笑) なつかしーもんいろいろやってるなーみたいな。
・日本最古の遺跡は実は捏造されたものだったんだとか。「旧石器発掘をねつ造 上高森遺跡調査団長の藤村氏 自ら埋める (毎日新聞)」
なんで誰も気が付かないモンなの?
待
望の新刊の「人形師の夜 5」(橘裕)を読む。
最高です。
長く続いて欲しいシリーズです。
同時に買った「パタリロ西遊記 1」(魔夜峰央)は、なんかちょっとナゾ。これ続くのか? 本編どうなったんだ? しばらくずーっとこれ??・Mac OS X Public Beta のWorld Wide版(日本語を含む-Build 2E14)が到着した。思っていたよりも早い。インストールは…………いつになるかな。iBookに上書きする予定だけど。
・引越、2tトラック程度では1回だと荷物は6割程度しか運べなかったらしいです。とりあえず大物は運べたんだけど。手伝ってくれた皆様に大感謝。
突
然だけど、今週は引越なのである。
明日の朝、荷物を移動するためのトラックが来るので荷物をまとめなければならないんだけど、膨大な物量の前で呆然とするのであった。
本だけで一体段ボールが何十箱あるんだ? とりあえず、45箱分は段ボール箱用意したんだけど……
#ちなみに全部ここ4年間で増えたものです。
カ
セットテープ型のMP3プレイヤーが登場」(c|net)
おもしろいんだけど、よくあるMP3 Player + 車載とかに使うカセットデッキアダプターとかでも値段を考慮するとつぶしがきくかもしれない。
ニ
ュースサイトの「LYCHEE SOUNDS-Auxtracker-」に載っていた記事から。「MP3を記録したCDが聴ける、MP3デコーダ搭載 ポータブルCDプレーヤー《XP-MP3》を新発売」
うわぁぁ知らなかった、こんなの出てるなんて。
日本製のクオリティと音質を期待しちゃうんでかなり欲しい感じ。値段も手頃だし。買い。
「京セラから『Palm』と携帯電話のハイブリッド機」
あのpdQの好景気がようやく出るようだ。京セラが出資してるKDDIグループで利用可能になるのだろうか。DDI Pocketなら言うことなしなんだけど。かなり期待。
| JPL | Eva | NADESICO | Event Info | PowerLink | SuperLink | Old Diary index | SiteSearch |
Send E-mail to:sorshi@dcc-jpl.com
This is sorshi@dcc-jpl.com's PGP Public Key.
Copyright (c) 1998-
All rights reserved by DCC-JPL Japan.(宗子/八重洲)
各文章はある程度事実をベースに書かれていますが、フィクションとして読んでおいた方が安全です(笑)