10/31(thu) |
花穂なげぇ |
・「つなぎ放題PHSデータ通信/ドコモ、来春参入」
64Kbpsで4000円台とのウワサ。
AirH"も64Kメニューを追加してくれるとありがたいかも。今は128Kbpsと32Kbpsしかないから。(あんまし需要ないかな?)
まー、わたしは買わない。AirH"に比べて技術的優位点まったくなさそうだし。
10/30(wed) |
DVDレコーダーなー |
・「CNET Japan Enterprise: News: これからの裁判はマイクロソフトが不利」(ネタもと:む!)
>連邦判事が、最近マイクロソフトを相手取って反トラスト法関連の民事訴訟を起こした原告は、連邦政府による訴訟ですでに出されている事実認定を利用してもいいかもしれないとコメントしたという。
恐喝が通る世界ではなく、道理が通る世界でありますように。
・「コピー防止策でCD売り上げは回復するのか?」(ネタもと:む!)
>エイベックスの平成14年9月の中間決算が連結ベースで初の赤字決算に転落する見込みなのは、コピー問題だけで説明がつくのだろうか。同社は連結売上高が当初予想の430億円から361億円にダウン、経常損益が10億円の黒字から32億円の赤字、当期損益も5億円の黒字から19億円の赤字になったと発表、赤字原因は違法コピーだと匂わせた。それなら、新譜をすべてCCCDにしたいま、次の決算は大幅黒字になるのだろうか。
売り物がまともに聞けないまがい物ばっかりになってしまったら売り上げはさらに下降することを予想。
・「世界中で巻き起こる「ブロッグ」現象-新たな個人の表現メディアとして定着するか?」(ネタもと:Impulsive Mission)
日本語ではあんまし個人ニュースサイトや日記サイトのことを「ブロッグ」とは呼ばないような気がするんだね。
>日本ではまだまだブロッグサイトを開設している人は少なく、新たな表現メディアとして定着するかどうかは、正直分からない。
んー、それとはまた違ったモンなのか? Readme Japanとかによく乗っかってるテキストサイトとかとも
10/29(tue) |
破損? |
・新刊の表示スタイルを11月から微妙変更。
発売年は取り払って、[成年][耽美]の属性を本体価格のところの色で表現。
分類基準は「まんが王倶楽部」まんま。
ついでにesbooksのリニューアルインターフェイスに適合させるようにも変更した。
10/28(mon) |
switch! |
・ヤンマガを読む。ちょびっツ最終回。え、ちょびっツこれで終わり?
・最近NetGenesis CATルータが異常に調子悪。トラフィックが多くなるとすぐだんまりになってしまう。もっと処理能力の高いルータが必要であろうか。うむむむ。
・「PowerLogixでもどっかで見たようなswitchキャンペーン」(ネタもと:MACお宝鑑定団)
笑った。
というわけでわたしも。
そんなことより聞いてくれよ1よ。[以下略]
10/27(sun) |
舞台のナゾ |
10/26(sat) |
技術交換会 |
・「桃太郎 大人になって「吉原」へ 江戸時代のパロディー本発見」(ネタもと:俺ニュース)
>作品は二十歳になった大人の桃太郎が「桃の夭蔵(ようぞう)」と名乗り、少々欲ぼけした両親に再び団子を作ってもらい、鬼ヶ島だという遊里・吉原に乗り込み遊女と親しくなる洒落と滑稽を織り交ぜた話であると分かった。絵は恋川春町が担当。喜三二は山東京伝らと並ぶ江戸中後期の黄表紙の代表的作家だが、天明期は喜三二が作家の最高と評判だった時期で、赤間教授は「『桃太郎後日噺(ごにちばなし)』に続く代表作の全容が分かった意義は大きい」と話している。
エロ同人誌はこんな時代から。
→その流れでアキハバラで入手した物件。
35香港ドルのように思えるんだけど為替相場を見ると現地価格は日本円換算で600円ぐらいではないのだろうかとか思った。
10/25(fri) |
クライマックス |
・「ぴたテン 6」を見る。
紫亜ちゃんの過去編。王道でとってもいい。
10/24(tue) |
あはははっ |
「別館のご案内」
>成人向け商品を一般商品と区別し「おとなの専門店」として独立させました。
成人文庫、ヌード写真、成人コミックが対象となります。「みんなの書店」の店長さんランキングなども別の運営をスタート。 「おとなの専門店」は、青少年にふさわしくない情報が一部含まれている場合がありますので、18歳未満のお客様のご利用・閲覧は、お断りしています。
10/23(wed) |
過去編 |
・久しぶりに新宿に行ったら、Sofmap USED Mac館が中古ゲーム館になっていた…
10/22(tue) |
趣味丸出しでステキ |
・「リムネットのホスト名」(ネタもと:俺ニュース)
>moon
mercury
mars
asuka
hikari
primera
sepia
cacao
uranus
neptune
exelion
eltreum
arima
satsuki
peach
sugar
april
pelsia
mikage
…………どっかで聞いたことあるようなこんなホスト名のまま外に公開しているrimは大物だ。
10/21(mon) |
PPC970 |
・「IBM RS/6000 とPOWER アーキテクチャーの10年間 」(ネタもと:む!)
1975年の801プロジェクトから始まってるんで10年どころではないような気もするけど参考に。
・「プロセッサ開発にかかわる人々とその仕事」
たいへんそうね。
・新刊の「フルーツバスケット10」(高屋奈月)を見る。
今回夏休み編。あいかわらずよかった。
10/20(sun) |
RosaGigantea.local |
・というわけで、到着してからそろそろ一ヶ月ぐらいになる気もするけどまだ配達されたまま玄関に箱ごと置いてある新しいPowerMacG4(MDD Dual867)にどんな名前つけようか一瞬考えて、やっぱり恥ずかしい名前になった模様。中国南西部原産の薔薇の原種の名前の。
最近のAppleのデザインコンセプトはwhite&metalだから色は白薔薇ということで。
#考えてるだけで開けてもないんだけど。時間無くて。はふん。
・NHKスペシャル「21世紀 日本の課題 どうする食の安全 安心への道を探る」を見る。
おもしろかったのは、偽装表示問題で表示や表記を見直したところが多かったようで、とある生協では
『厳選した中国福建省産高級茶葉を使用したウーロン茶です』
というカタログの説明を、福建省の業者に問い合わせて調査した結果「取り立てて厳選していない」ということが判明したためで、
『厳選した中国福建省産高級茶葉を使用したウーロン茶です』
になり、選んでないのなら高級もなにもないと言うことで
『厳選した中国福建省産高級茶葉を使用したウーロン茶です』
となって、結局『中国福建省産茶葉を使用したウーロン茶です』になったとか。
広告ってむつかしいね。
10/19(sat) |
冷やせ! |
10/18(fri) |
ビスケたん |
・ケンタッキーフライドチキンのフランチャイズ参加料金って、どん位なのかな、とか一瞬思った。
なんか、アキハバラにケンタッキーフライドチキン出店して、カーネルサンダースの代わりにビスケたん置いといたらステキスポットになりそうな気がしたんで。
10/17(thu) |
「Saint Mary」瞬殺 |
・「FIVAなら20時間駆動 カシオが小型燃料電池の開発に成功」(ネタもと:俺ニュース)
燃料電池って充電できない1次電池だよねぇ?
電源なしで長時間駆動できんのは大変便利だけど、なんとか充電できるようになんないかなぁ?
いちいち燃料補給するのはやっぱし面倒くさいよねぇ? パソコンだったら。
・「こんなStallmanは嫌だ」(ネタもと:Graphic Wizrd's Lair)
ワラタ。
とくに88の
Linus のキーボードから Enter キーだけ外して嫌がらせ。
これ。
・「CNET Japan Enterprise: News: MSの「PC乗り換え」広告は挫折」(ネタもと:俺ニュース)
「マイクロソフト、「マックからの乗り換え体験談」をでっち上げ?」(ネタもと:俺ニュース)
あいかわらずマネの好きなところな。広告会社のせいにしてるけど。
10/16(wed) |
電撃hp 20 |
・プリピュアをみる。
2週続けてAパートが花穂の回だった。ぉぃ。
・「リスク戦略の発想法 第15回「中小企業経営者の魂の叫びを聞け」」(ネタもと:俺ニュース)
このシリーズかなりおもしろい。
とりあえず、日本円を邦銀に預けておくのはまちがいなく危なそうな気はした。
・Jaguarが次のマイナーアップデート(10.2.2?)でジャーナリングファイルシステムを搭載するのではないかというウワサ。
「Look Out Enterprise: Mac OS X to Get Journaling」
あー、わたしはまだ新しいBuildテストしてないんで不明ですが。
・「ZDNN:「H.264」のパワーと不透明要素」(ネタもと:俺ニュース)
>「H.264」として知られるこの圧縮形式は、DVD並みの品質を備えたインターネット放送を実現でき、他の圧縮形式に比べてネットワークのリソース消費がごく少なくて済む
MPEG-4 Part 10として承認予定なのだとかなんだとか。
・「MITが講義のすべてをウェブに無料開放」(ネタもと:む!)
すごいね。
→まんがの森新宿店はホントに閉店の模様。
各文章はある程度事実をベースに書かれていますが、フィクションとして読んでおいた方が安全です。
文中では基本的に敬称略で表記しています。
Apple、Appleロゴ、Mac OSは、米国およびその他の国で登録されているApple Computer, Inc. (NASDAQ: AAPL) の登録商標です。その他、記載の商品名、会社名等は、その会社の登録商標または商標です。TMマーク、Rマークは特に記載していません。