Diary-駄文-
| JPL(top) | Eva | NADESICO | Event Info | PowerLink | SuperLink | New Diary | SiteSearch | MacOSX | Software |

5/31(mon)
ボトメ

いんさんの日記で最近同氏がはまっているらしい『ボトルメール』というのを初めて知った。とりあえずダウンロードだけしたけれど、まだ使うヒマ無し。なんつーか、遭難して漂着した無人島から『HELP!』とか書いて小瓶につめたメールを流す、という雰囲気のように誰に届くかわからない独特のメールシステムらしくて、結構楽しそうなのだが。

PGP 6.03iがリリースされた模様。盗聴法の絡みもあるし、メールは暗号化して安全な通信を行いたいですね。

・ふぅぅ。今日も忙しかったよーん...
見てない先週のビデオがたまっていくばかり。なんかなー


5/30(sun)
みぃー

日から徹夜でシゴトなのである。とりあえず終電では帰れたけど。


5/29(sat)
FireWire CD-RW

SONY からFireWire CD-RWが間もなく出荷されるらしい。4xW24xRで価格は500ドル前後とのこと。(MacWEEK)

・なんつーか、朝からいそがしいのである。


5/28(fri)
カエサルのものはカエサルに

ームの中古販売について、東京地裁はある程度判断を下したようである。とりあえずわたしはおおむね裁判所の判断に賛成なんだが、たとえば、『プレステのソフトは中古販売が可能で、ではMac用のゲームはどうか?とか、『では、PhotoshopやCodeWarriorやQuarkXPressの中古販売はどうなのか?』とか、今後の展開が楽しみではある。
べんり』の中の『ビデオ・ゲームの中古販売と著作権法』とか、かなり面白かったです。
あと、この辺のリンクも参考になりそう。
覚書きリンク集
著作権の法律問題 ( Issues on Copyright Law )

・サブタイ。イエスが言ったと言われている有名なことばですが、ここではそんな意味に使ってはいません。まぁ、何を意味したかったのかを考えてみても面白いかも。


5/27(thu)
また3時…

ろそろ寝ようかなーと思っていたあたりの深夜3時頃に山にん参上。偉大なMacの未来についてなどをぐだぐだダベった後6時頃気絶。

・コミケの受け付け確認はがきには、すでに当落情報がエンコーディングされて記載されていると言うようなウワサを聞いた。
……んなもんすでに捨ててしまったのでわかんないし……


5/26(wed)
短いね

日のエンジェルリンクス、作画がいまいちな気が…………
(って、今日これだけっ!?)


5/25(tue)
謎、解決

らない方から、ゲームのシナリオなんだが、マンガのネームなんだが、いまいち判じがたいものが『いきなり』昨日の深夜送られてきた。
なんだろと思っていたら、今日は、『添付書類』になって、送られてきた。
謎が深まるばかりなので、ものすごく困っていたら、あっさり解決した。
わたしがメールを送った友人『K』が、その知らない人に回送して、知らない人はそれに[内容全く新しくして]Replyしたために、送信したらしい。
まったく、全然関係ないもの回送なんかするなよなー!

・郵政省が筑波から発信している時刻同期用の標準電波が、6/10から増強されて、日本全国をほぼカバーするらしい。(郵政省通信総合研究所プレスリリース)

・hpがMac用スキャナから撤退だとか。(MacWeek)をれのScanJet4Cは、どうなるんだ…………MacOSXやNewG3(Yosemite)で動かないなんて。


5/24(mon)
マヨネーズ

で遭難して、マヨネーズを食って17日間生きていたという記事を見た。確かにマヨネーズは大変な熱量があるので遭難したときにはいいかも知れないが、普通は山にはあんまし持っていかない気がするなー。これからは山の必需品か?マヨネーズ。

・同じ新聞で、MI6(英国情報部。バンコラン少佐もいるところですね)の名簿がインターネットで公開されたらしいという記事も見た。そりゃホントだったら大変だね。


5/23(sun)
テレビとか

T BSの報道特集を見る。テーマが盗聴法についてらしかったので見てみたが、ツッコミが甘い気がする。今後にさらに期待である。

・BS10周年スペシャル グランドキャニオンから生中継「これがアメリカ大西部だ・グランドキャニオン」を見る。生中継に意義があるかはアレだが、美しい大自然の映像でBGVとしては最適なものだった。

・そーいえば、8.6にしてからWebQuickの動作が綾しい気がする。メニューでなかったりとかね。(といいつつメーカーを見てみたらいつのまにかサポート打ち切られているのか?)


5/22(sat)
一期一会

日前(19日)に見かけて、そのときは購入を見送った同人誌を、やっぱり欲しくなって再び買いに出かけた。ところが、予想通りというかなんというか、そのときにはすでに跡形も無かった。(売場ごとないんだからホントだ) 一期一会の目利きの重要性をあらためて噛みしめたのであった。

・んでその時ついでに、PalmVの日本語版のIBM WorkPadc3を見た。うすー、カバーがイカすー、ほしぃ。確かにこれでメモリを8MB積んでれば文句無しに最上位機種だっただろうのに。まー、PalmIIIxの日本語版のWorkPadに内蔵できるPHSを楽しみに待っていよう。

・SPEEDの新しいシングル『Breakin' out to the morning 』を聴いたんだけど、このうち2曲はHIMのカバーだよなー? まー、両方とも伊秩弘将プロデュースだからいいのかもしんないけど、Seventeen Danceは、曲名まで『アダムとイブ』となっていてまるで別の曲のようだ。(しかも知らない間にHIMは解散しているし……結構好きだったのにな)
でも、HIMの方が巧い気がする…………

・パイオニアLDCのA&G;事業部が『クロスメディア製作部』と変わったのを記念して作られたという『あずまんじゅう
エピソードがかなり楽しいです。

・衆議院で、『児童買春・ポルノ禁止法案』が可決したらしい。法案では児童の定義が18歳未満とされているけど、社会的慣習から法律で結婚可能な年齢の人は児童とは言わないよなー、と思うのだけど。とりあえず、以前問題になっていた点は、・絵画を除く ・単純所持を除く ということで決着したらしい。でも、『買春』という語は『かいしゅん』と読むらしいが、かいしゅんと聞くと中国古典『万病回春』が頭に浮かんできたよ。

・HONDAの、2000年からのF1参戦は「BAR−HONDA」という形で行われるらしい。ふむ。(本田技研工業広報資料)


5/21(fri)
時間の経過

浜急行の横浜-戸部間にある旧平沼駅跡が老朽化を理由に撤去されているようです。(鉄道ファン誌による)
これは、昭和6年に営業開始、昭和19年に廃止、その後の昭和20年の横浜大空襲で大きな被害を受けた施設を、戦争の惨禍を後世に伝えるために京浜急行の手により現在まで保存していたものです。
ヒロシマの原爆ドーム並とは言わないまでも、せめて保存ぐらいは出来るように、国や神奈川県や横浜市は努力をすべきではないでしょうか、とか思います。神奈川ゆめ国体やズーラシア、スタジアム建設なんかに、ものすごい金使うぐらいなら、ホンのわずかでも資金を投じることが出来たのではないかと思います。京浜急行電鉄一社のことではないと思うんだよね。
とにかく残念でなりません。
旧平沼駅の写真が掲載されているページ
http://media.cij.co.jp/ykhm/nazo/eki.html
http://village.infoweb.ne.jp/~fwif3334/hama4.htm

・成田空港に、2500メートル級の平行滑走路を2002年までに建設することを断念したらしい。(毎日新聞で"成田空港"を検索)
なんというか、37年ほど前に、いくら国側が強硬に建設をすすめたからと行って、さすがにそこまで頑固に反対することもないのに、とか思うわけだよね。そもそも、23時で閉まってしまったり、滑走路が1本しかなかったり、日本の表玄関として考えた場合ものすごく貧弱な状態でしかないのは、困ったことだし。
いっそのこと、石原裕次郎のアニキに頑張ってもらって、横田を国際新空港にした方が早いんじゃ、とか思ってしまうよね。やっぱし。(って、それでも滑走路1本か?(笑))

・PalmのGraffiti領域でひらがなを入力するHack,『HiraPa2』を試す。
…………残念ながら、Graffitiより早い入力はわたしには難しいようだ。慣れれば、QuickWritingはすばやい入力が出来るんだろうけど、ものすごく時間かかりそうだし。

・ふと思った。菓子パン/調理パン/惣菜パンの明確な定義ってどうなっているんだろうか。もちろんなんと無くはわかるんだけど。


5/20(thu)
大して書くことがない一日

ュアル、なんか、ものすごーく『アレ』に似てる気がするけど、これってわざとなのかなー(笑)
なんつーか、ホントの、アニパロというか。

・アークザラッド、メインテーマ作曲の『安藤まさひろ』って、T-SQUAREのリーダーの『安藤正浩』さんと同一人物なんでしょうか?

・19日深夜のフジテレビ"NONFIX"『ストーカーバスター』、けっこーおもしろかったです。
#というか、フジテレビが言うには『ノンフィクション』らしいけど、これ絶対虚構だよなー、っていつもおもう。ちがうのかな?


5/19(wed)
kFBCaddDocFailedってなに?

S herlockでインデクシングするときに、8.6にしてからどうしてもエラーになってしまうボリュームがある。エラーコードを-30516と抜かしているので、Appleの資料で調べたところ、kFBCaddDocFailedと書いてあった。(Universal Interfaces 3.2-FindByContent.h)
とりあえず、CD-ROMの中から一瞬でこういうものを全文検索してくるのはやはりものすごく便利なんだが、一体このエラーの原因はなんなんだろうか。謎は深まるばかりである。


5/18(tue)
NanoKernel

置きMP3-CD Player"MP3R"が アキバングという店で\29,800という話を聞いた。欲しい。と思っていたら、いち早く使ってみたという同志の同志から、話を聞くことが出来た。なんでも、操作性が今一つ、音もそれほどではないだとか。その同志によると、29,800円の価値はないんじゃないかということであった。(しかも、その同志は台湾で購入してきたらしいのだが、\9,800程だったとか。日本でもそんなに安けりゃ何も考えずに買うのにな)

・OSが8.6になってから、以前の触れ込みほどではないが、マルチタスク性能が若干向上した気がする。たとえば、MOにファイルを書き込んでいると以前はMP3の再生が途切れることがあったがそれが無くなったとか。でも、フロントのタスクが遅くなったような気がするので、ただ単にスケジューリングの振り方を変えただけなのかも。ところで、NanoKernelは、一体何をしているんだろうか。#SMP対応ってどうなんだ?>NanoKernel

・今日の南海奇皇、一体何があったんだ(笑)

・深夜3時頃、同志山にんが遊びに来る。というか平日にあなたというおひとわ…


5/17(mon)
MacAMP:プレイリストの日本語化

者の方から、『MacAMPのプレイリストに日本語を表示するにはどうしたらよいのですか』という質問を頂いた。どうもFAQのようなのだが、あまり知られていないみたいなので簡単に書いておきたい。
次の2つのうちのどっちかを実行すればいいだけだから簡単なので、とりあえず試してみて欲しい。

1.ResEditでMacAMPを開いて、FONDリソースのID13189を削除する。
2.RelieverFont Patchn'のようなユーティリティで、MacAMPのID13189のフォントをアプリケーションフォント(=Osaka)で表示するよう設定する。

現在、フォントユーティリティを使っていれば2を、でなければ、1がおすすめです。(もちろん改造前にバックアップを作っておくのは常識です)
ResEdit使った改造はちょっと引いちゃう人も、2の方法がよいでしょう。


5/16(sun)
マンガ革命

ミレボに行ってきました。
前日があわただしくない一般参加のイベントは久しぶりだったんですが、忘れかけていたような凶悪な感じでした。なんというか、まるでここは相撲部屋じゃないかとか思わんばかりに男のヒトばっかりで、その上どエライ混みようで。で、ホントは行けない予定だったので事前準備を怠っていたら、カタログを手に入れ損なって、現地でも完売だったんでやや途方に暮れました。
その上体調不良でハラが痛くてフロアが暑い中、残念ながら調べてあった3サークルぐらいを回ってリタイアしてきました。
なんつーか、見て回ろうにもヒトばっかりでカタログもないんでさっぱりわからない、というところでした。

Cレボには初めて行ったんですが、印象としては、2つの建物の4つのイベントフロアを使用している現状でも、Cレボとは無関係の一般の方々との共存は、あれだけの人数が大挙して押し寄せてくると難しくもある気がします。フロア間を移動している人数もものすごいですし。

1日だけでも、有明のような隔離された広いスペースのほうが安全だろうに。
#場所代ってどんくらい違うのかなー?

それと、そこら辺に貼ってあったすわり込み禁止のポスターの『邪魔っ!』っていうやつ。(強そうなお姉さまが、壁際に座り込んで髪の毛が脂ぎってて眼鏡かけて太ってて魔法少女っぽいキャラクタートレーナー着てる、まわりに紙袋と本の束が積んであるようなそのスジのヒトの、ドタマをブーツで踏みつけ気味に蹴っ飛ばして壁にめり込んでるような絵) かなりいい感じでした。

・帰りがけに、新宿駅で赤目電があったので、Palmのリモートネットワークテストをしてみる。POPJを使ってみたのだがネットワーク接続を確立したあと、POPコマンドのRETRコマンド(メールを実際に読むコマンド)を発行しているあたりでTimeOutしているのかしばらくすると電話機に切断されてしまいます。不思議です。しかも、近そうな東京APは認証中に「no carrier」になってしまうので、しかたなく遠い別のAPを使ったために通話料金もなかなか使ってくれました。むむぅ。

・Mozilla4.6がリリースされていたので更新。どこが変わっているのかよーわからん……

・ご存知の方も多いと思いますが、skinconverterで、winamp用のskinをMacAMP用に変換できます。
でも、winampのskinというのはリソースの固まりのMacAMPskinと違ってBMP画像がいっぱい入っているだけみたいなので、自由度があんまり無さそうです。それにデザイン的にもやっぱしMacAMPの方が優れているものが多いような気がします。
それでもラクチンに変換したい向きには役にたつでしょう。
また、画像だけを用意すればskinがつくれそうなwinampと違って、MacAMPは、Metrowerks CodeWarriorに含まれる"Constructor"が必要なんでちょっぴし敷居が高いかも知れません。ResEditだけでも製作できるような設計にMacAMPがなれば、もっと多くのskinが出てくるかも知れないです。デザイナーさんとかはCodeWarrir持ってないだろうし。


Send E-mail to:sorshi@dcc-jpl.com
This is sorshi@dcc-jpl.com's PGP Public Key.

Copyright (c) 1998-
All rights reserved by DCC-JPL Japan.(宗子/八重洲)

各文章はある程度事実をベースに書かれていますが、フィクションとして読んでおいた方が安全です(笑)