えーと、自分で、「同人サークルの網羅的なデータベースとかあったら便利だなー」とか思ったんで作ってみました。作っただけだともったいないような気がしたんでせっかくだからネタにして紹介してみました。
このシステムの最大の特徴というか、自分が欲しかったものは、「自分のお気に入りサークルのチェックリストから、そのサークルが次のイベントのどこに配置されているか調べる」機能です。
まず、→がトップページ。基本的にユーザインタフェイス設計(笑)は話題の超便利サーチエンジン「Google」を大きく参考にしました。
ここに、
とかがあります。
一般的に検索では候補が複数あればリスト表示にして1件のみヒットであれば詳細表示にします。
サークル名検索はカタカナで入力すると「サークル名の読み方」も検索対象にします。
郵便番号に関する表記はCTRACK全体を通じて「1234567」とハイフンを入れずに表記しています。ハイフンが入っていてもたいていの場合無視されて期待通り動く「ハズ」ですが、覚えておくと吉かもしれません
|
詳細表示モードではサークル、作家、発行誌の詳細情報を出します。ここでリンクたどると↓のイベント参加履歴を表示します。 |
データは架空のモノです(笑) |
|
|
サークルの活動傾向や頻度の把握にきっと役立つことでしょう。 |
ログイン
ログインすることで、自分のチェックリスト編集、マスタデータの変更、サークル/作家/発行誌の追加等の作業を行えるようになります。
ログインの管理にはCookieを使ってます。安全な環境にあるマシンならYahoo! Auctionsのようにログインしっぱなしにしておけます。SSLは使ってないけどまあそれなりのセキュリティには考慮してます。
|
|
|
|
モードによって、一番上の帯の色が変化します。変更は赤、追加は緑になって現在のモードをわかりやすく表示します。マスタデータを追加、変更したときには独自のログを残します。
|
|
サークル名はWebSiteがリンクしている。 |
チェックリストから冬コミ(C59)の2日目の参加状況を表示。
これが最も欲しかった機能。あとは付随的に付いてきた機能。 |
チェックリストには「優先度」があり、デフォルトで優先度順にソートされて表示されています。
|
配置ボタンを押すと配置順にソートされます。オーダーは固定ですが実用上不便はないでしょう。 |
「→印刷用表示」ボタンはテーブルを使わないコンパクトなレイアウト表示。Palmにコピーするとき向け。 |
【修正】・【→】メニュー。ログインしていると詳細表示時に表示。【→】をクリックすると右画面のチェックリスト登録へ。 | 優先度と必要に応じてコメントを書き入れ登録。 |
使用ソフトウェア
今回使ったソフトウェアをあげます。作者の方に感謝します。
OS:Linux 2.2
WebServer:Apache1.3 mod_perl
DB Engine:PostgreSQL7J
DB Middleware:OpenZOLAR
Appleの有名なWebObjectsは価格が100分の1になったときに買ったんですが、動かすOS(MacOSX Server コードネーム:Rhapsody)が無いので使ってません。残念。(そのあとMacOSXで動く5もAppleからBetaが来たんだけどしたんだけど難しくてマニュアル読んでない。Objective-Cも使えなくなったらしいしさ……)
CTRACKの4割ぐらいはPerlで、残りはOpenZOLARで書いてます。最近ハヤリのPHPは全く使ったことがなくてわからないので使ってません。使いやすいらしいんだけど。
最後に
このシステムはコミケのCD-ROMデータをはじめライセンス上二次利用不可能なデータを大量に使用しているので残念ながら一般公開できません。(現在約44000サークル、43000人、50000冊、郵便番号公開分12万件とコミケ、サンクリ、レヴォの配置情報)
「わたしも同じシステム作りたいっ!」ていう要望が多かったら、CGIプログラム部分は公開できます。
でも必要な機能作ったところでたぶん一段落なのでメンテナンスとかの運用はSQLの知識が必要になります。ついでに今からスキーマ設計とか変えたいところもいくつかあるんですが、きっともうめんどくさいんでやりません。
上に載ってない機能もいろいろあったりしますが別に隠しコマンドというわけでもなく欠くのがメンドイかったとかそんなつまらない理由です。
| JPL | Eva | NADESICO | Event Info | PowerLink | SuperLink | Diary | SiteSearch | MacOSX | MP3 Waffle |